
1: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:49:04.27 ID:YC9MDLsb0.net
なんでや
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:49:28.34 ID:YC9MDLsb0.net
なんでなんや
3: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:49:48.90
iPhoneのデザイナーととiPadのデザイナーが仲悪いんやろ
6: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:50:23.98 ID:YC9MDLsb0.net
>>3
仲良うせーよ
仲良うせーよ
7: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:50:24.88
いつも思うけどそんな細かいとこしか改善するとこないの?
8: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:50:28.96
これにどんだけ金かけたんや
10: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:51:21.68
これ場所が悪いやろ
11: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:51:34.91 ID:YC9MDLsb0.net
ケースつけたら届かんがな
12: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:51:42.50
意地でもiPhoneに指紋認証付けないという意思表示や
13: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:52:25.04 ID:YC9MDLsb0.net
>>12
アンチマスクか?!
アンチマスクか?!
15: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:52:39.09
むしろiPadは顔認証がええんやが
16: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:53:26.37 ID:YC9MDLsb0.net
海外製品に頼るからこんなことになるんや
17: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:54:17.10
電源ボタン指紋認証とUSB-Cになるだけで13爆売れなのにな
完全に企業としての怠慢やわ
完全に企業としての怠慢やわ
18: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:54:43.23
指紋認証つける
typeCにする
なんでこれだけのことが出来ないんや
typeCにする
なんでこれだけのことが出来ないんや
20: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:55:41.87
>>18
どっちもminiで実現してるから客の足元見てるだけやね
どっちもminiで実現してるから客の足元見てるだけやね
27: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:57:30.48
>>18
小出しにして反応見てるんやろけどライトニングのメリットって0やからな
来年のアイフォンはこうなるわ
小出しにして反応見てるんやろけどライトニングのメリットって0やからな
来年のアイフォンはこうなるわ
53: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:05:02.74
>>18
TypeC要求はAppleエアプの証明やで
TypeC要求はAppleエアプの証明やで
61: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:06:39.15
>>53
なんかあったっけメリット
なんかあったっけメリット
70: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:08:51.14
>>61
ないぞ
iPhoneは周辺機器という教義を守れるかどうかで信仰心が試されるだけや
ないぞ
iPhoneは周辺機器という教義を守れるかどうかで信仰心が試されるだけや
19: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:55:30.63
今年のproにもつけろや
22: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:56:10.21
時計売るためなんやろか
マスクしたまま認証できるなら指紋じゃなくてもなんでもいいけどエクスプレスカード以外も使う人は指紋がええやろな
マスクしたまま認証できるなら指紋じゃなくてもなんでもいいけどエクスプレスカード以外も使う人は指紋がええやろな
24: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:57:07.15
マスクしてても顔認証できる噂はどうなったんや
31: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:58:25.64
>>24
技術的には余裕やろな
Apple Watch付けてれば出来てるし
技術的には余裕やろな
Apple Watch付けてれば出来てるし
41: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:00:33.74
>>31
Face ID搭載iPhoneなら全部でそれできるよね
Face ID搭載iPhoneなら全部でそれできるよね
39: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:00:18.43
>>24
できるよ
そう、Apple Watchがあればね
できるよ
そう、Apple Watchがあればね
28: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:57:41.32
もうiPad mini持ち歩けばええやん
30: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:58:04.58
iPadとiPhoneのコアユーザーがまるで違うんやろ
iPhoneだけを使ってる層はtypeCもtouchIDも求めてないからわざわざ実装する必要がないってのがガチな理由やと思うわ
iPhoneだけを使ってる層はtypeCもtouchIDも求めてないからわざわざ実装する必要がないってのがガチな理由やと思うわ
32: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:58:41.68
海外サイト見てたらiPhone14には画面内指紋認証が搭載されるってリーク情報書いてて1年待った方がええ気がしてきたわ
34: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:59:11.71
>>32
リーカー信用できんわ
リーカー信用できんわ
38: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 16:59:52.49
>>34
でも去年の今頃13は顔認証っていうリークあったやろ
でも去年の今頃13は顔認証っていうリークあったやろ
42: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:00:55.00
つけたら次の次以降買われないやん
48: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:03:04.17
>>42
そしたらまた指紋認証消してその次の次くらいで場所変えて復活すればいい
そしたらまた指紋認証消してその次の次くらいで場所変えて復活すればいい
47: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:02:45.64
iphoneユーザーは信者度を試されてるとしか思えない
55: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:05:38.73
>>47
当たり前やん
信者グッズやぞ
お布施ちゃんとするんやで
当たり前やん
信者グッズやぞ
お布施ちゃんとするんやで
49: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:03:08.57
だからさぁ顔認証で指紋認証すればええだけやん
なんでそれができない?やれよ
なんでそれができない?やれよ
67: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:08:29.45
>>49
Appleの技術力じゃ無理なんじゃね?
でもそれくらい出来てほしいよな
Appleの技術力じゃ無理なんじゃね?
でもそれくらい出来てほしいよな
58: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:05:57.46
mini4で粘ったワイ購入検討してるわ
59: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:06:17.17
>>58
凄い
普通5で変えるやろ
凄い
普通5で変えるやろ
76: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:09:34.09
>>58
MINI 4とかSafariでさえかくつくやん
MINI 4とかSafariでさえかくつくやん
62: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:06:58.78
イヤホンジャックなくすなや
69: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:08:50.69
>>62
これは防水のためでギリギリ納得した
これは防水のためでギリギリ納得した
54: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 17:05:08.74
ワイ6sホームボタンで起動も指紋認証もできるけど
遅れてるな
遅れてるな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631692144/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm