no title
1: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:19:20.225 ID:yJLjhwDj0.net
ずっと昔からわけわからんのだけど
どんな感じってなんだよ痛いは痛いだろ





3: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:20:58.700
ズキズキとかチクチクとかあるじゃん



4: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:21:03.926
部位的にドコか
殴られたような痛みか
締め付けられるような痛みか
刺されるような痛みか
ずっと痛いのかたまになのか
説明するべき事は多々あるだろ



5: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:21:06.660
慢性的に続く感じとか響く感じとか



7: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:22:46.714 ID:yJLjhwDj0.net
そもそも自分の今の状態が頭痛なのかもわかんないんだよね
頭が全体的にだるい感じはあるんだけど、痛いかって言われたら別に痛いとは思わないし



33: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:38:09.236
>>7
そんなん考えられる余裕あるなら確実に頭痛じゃないわ
ガンガンとかズキズキとかわかるし重い時はマジで吐き気してくる



34: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:41:47.831 ID:yJLjhwDj0.net
>>33
吐き気するのはわかるけど 痛みではなくない?

それが頭痛じゃないとしたら人生で1度も頭痛出たことないんだけど
逆に頭痛とは別に、頭全体がだるいって症状ある?
頻繁にあるんだけど



41: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:48:32.614
>>34
すっごいズキズキしつつも奥でずーんとしたような痛みがあってだんだん気持ち悪くなきてはっきりとした吐き気もまざる
ならある



44: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:50:31.622 ID:yJLjhwDj0.net
>>41
奥でずーーんとした感じあって気持ち悪いのはまあわかる
痛いか?って言われたら別に痛みではないかな....ってなるけど



9: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:23:39.528
人によって痛みや感じ方が違う場合もあるけどそれでもテンプレ通りの処方になる?



14: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:25:23.364 ID:yJLjhwDj0.net
>>9
そうなんだよね
ある人がズキズキ痛いって表現してる痛みと、別の人がズキズキって表現する痛みは全く別の痛みかもしれないじゃん
そもそもズキズキもよくわからんけど



15: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:25:58.990
まず動くと痛いかどうか



20: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:28:14.094 ID:yJLjhwDj0.net
昔ごく稀に後頭部のあたりがビキーーーーンって一瞬強烈な痛みが走ることあったんだけど、それが頭痛だと思ってたんだよね

女の子とか気圧下がったりすると頻繁に頭痛い頭痛い~って言うけど全員そんな強烈な痛みがずっと襲いかかってるとは思えないし

じゃあ自分が頭だるいと思ってるこの感覚が他の人が言う頭痛なのかなって最近思ってるけど、それが合ってるのかは誰にもわかねーんだよな 答え合わせしたいまじで



26: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:32:21.075 ID:yJLjhwDj0.net
わかる人いないか?この気持ち

小さい頃は大人が胃もたれが~って言ってるの聞いて
胃もたれってなんだよどういう感覚?って思ってたけど
大人になってから、遅い時間にラーメン食った翌日なんとなくお腹の辺りが気持ち悪くて「あ、これが胃もたれっていうやつ?」ってなるじゃん
多分それが胃もたれで正解だろうけど本当に合ってるかどうかは誰にもわかんないじゃん
俺の場合頭痛がそれなんだよ 合ってんのか分かんねえんだ



35: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:42:58.662 ID:yJLjhwDj0.net
単純に痛みの感覚が違うのかな



38: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:45:13.829
面倒くさいな



40: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:48:16.125 ID:yJLjhwDj0.net
>>38
んなこといわれても
俺だってめんどくさいわ

脳に電極みたいなの刺して直接痛みを与えて、これが頭痛で、これがズキズキ、これが締め付けられるような痛み
って1個1個答え合わせして欲しい



45: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:51:52.841 ID:yJLjhwDj0.net
逆にお前らが昔から頭痛だと思ってる痛みは本当は一般的な頭痛とは違って重大な病気かもしれない可能性だってあるじゃん



49: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:54:21.635 ID:yJLjhwDj0.net
目使いすぎて目の奥がめっちゃ気持ち悪いときのやつが頭全体に広がった感じ



50: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:54:52.035
一般人はずーんとするのを痛みと表現します



53: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:55:23.451 ID:yJLjhwDj0.net
>>50
あの程度で痛みって言っていいのね
じゃあ頭痛だわ ありがとう



55: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:57:25.984
>>53
痛みレベルって聞かれない?
そのときに「痛いって言うほどではないから10段階の1ですけど」とか言っときゃ良いねん



58: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:01:13.615 ID:yJLjhwDj0.net
>>55
それ目安になんのかな?

中辛以下でも辛くて食えない人もいれば、一般的な辛口を全く辛くないっていう人もいるし
痛みもそれと同じじゃないか?



59: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:02:20.124
>>58
お前が「擦り傷とかの痛みには強いんですけど」とか他情報入れられれば解決じゃないか?



60: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:03:31.795 ID:yJLjhwDj0.net
>>59
なるほどね
医者にデコピンでもしてもらって
今のをデコピンを5とすると、3です!
とか言えば一番わかりやすいわけだ



61: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:04:51.661
>>60
5デコピンの痛みはどのくらいですか?



63: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:15:02.816 ID:yJLjhwDj0.net
>>61
医者が自分が力込めた感覚わかってるんだからそれを基準にして相対的にどれくらいか表すってことだぞ



57: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:00:18.735
この子にはまだわからんだろうけど
説明力って理解力に比例するからなあ
今後が心配



68: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:36:16.091 ID:yJLjhwDj0.net
とはいえ、本人しかわからない感覚って不便だよな

甘口、中辛、辛口
とか
ドレミファソラシド
とか
物の大きさや重さとかも

基準となる数値が有り触れてて且つ他者と感覚を共有出来るから分かるし表現できるけど

それがなかったらどのくらい辛いか、どのくらい高い音か、どのくらい大きいか、重いかを表すのめちゃくちゃむずいもん

早く五感を数値化出来るようになってくれ



70: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:41:18.566
>>68
ドレミは周波数で決まってね



71: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:46:41.432 ID:yJLjhwDj0.net
>>70
うん、だから分かるよねって話
同じ周波数聴かせれば誰だって「これがドなんだ」ってわかるでしょ

痛いとかだるいとか眠いとかは数値化されてないから「どれくらい?」って言われても相対的にしか表せないよねってこと



72: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:47:57.373
>>71
すまんちゃんと見てなかった



73: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 14:48:53.646
お腹がシクシク痛いとか言われてもさっぱりわからん



74: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 15:03:13.794
>>73
シクシクってなんだよ



75: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 15:03:21.146 ID:yJLjhwDj0.net
>>73
まーじでわからんな
俺からしたら他の表現もよくわからん



29: 名無しのがるび 2022/10/20(木) 13:34:05.374
どこがどう痛いかとかよくわからん時あるのはわかる



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666239560/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
それ頭痛は頭痛だけど別の部分の不調だよ
胃からとか目からとか色々ある
水分代謝が悪い可能性あるね


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
プロバンスの丘を撫でる風がオリーブの木に行き当たり、芳醇なオイルを内包する実を黒くさせて冬の到来を感じる、そんな痛みです。


今一番注目されている記事(・ω<)