
1: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:32:59
令和「少子化にも関わらず不登校児が毎年右肩上がりです。」
確実に教育が失敗してるよな
確実に教育が失敗してるよな
2: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:33:30
令和「逃げてもいいんだよ」
これが最大の原因やろ
これが最大の原因やろ
3: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:33:47
>>2
ほんそれ
ほんそれ
5: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:34:09
逃げたらダメってことがよく分かる
生娘を人気記事漬けにする
6: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:34:14
まあ平日におんjやってるやつが逃げるなとか言えないけどね
8: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:34:56
>>6
まるで平日休んでるのがおかしいみたいな事言ってるぞお前
まるで平日休んでるのがおかしいみたいな事言ってるぞお前
11: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:35:45
>>8
訂正するわ
平日休みなのに昼からおんjやってるやつや
訂正するわ
平日休みなのに昼からおんjやってるやつや
15: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:36:12
>>11
夜ならいいよって意味がわからん
お前の感覚の話やんけ
夜ならいいよって意味がわからん
お前の感覚の話やんけ
21: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:36:40
>>15
効いてて草
効いてて草
25: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:36:59
>>21
どんまい
どんまい
9: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:35:31
この不登校児は将来どうするつもりなんや
10: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:35:42
>>9
YouTuberや
YouTuberや
12: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:35:53
>>10
アカン(アカン)
アカン(アカン)
13: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:35:54
甘やかしすぎたな
18: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:36:28
>>13
ほんそれ
ほんそれ
16: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:36:17
責任を取ろうとする大人が減ったのが悪い
大人がみんな事なかれ主義だから親も子どもを守ろうとしないし教師も守ろうとしない
大人がみんな事なかれ主義だから親も子どもを守ろうとしないし教師も守ろうとしない
23: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:36:53
>>16
親が子供を守りすぎたんだよなぁ…
親が子供を守りすぎたんだよなぁ…
22: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:36:51
逃げてもいいという耳障りのいい言葉だけ広げて
戻り方は誰も教えてくれないからな
戻り方は誰も教えてくれないからな
35: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:37:56
>>22
そもそも逃げてもいいの逃げが拡大し過ぎたんよ
そもそも逃げてもいいの逃げが拡大し過ぎたんよ
40: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:38:51
>>35
逃げというのは適材適所で自分に合った場所を見つけろって意味もあったからな
その意味すら考えられなくなってるやろ
逃げというのは適材適所で自分に合った場所を見つけろって意味もあったからな
その意味すら考えられなくなってるやろ
49: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:40:49
>>40
例えばブラック企業から逃げるのは話がわかるけどなんかちょっと嫌なことがあったから学校から逃げるってのはもうね
例えばブラック企業から逃げるのは話がわかるけどなんかちょっと嫌なことがあったから学校から逃げるってのはもうね
24: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:36:55
場当たり的にやってるからそうなる
表面だけ上手くいってるとこ真似ても意味ないわ
表面だけ上手くいってるとこ真似ても意味ないわ
51: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:41:05
不登校がダメっていう風潮がもう令和では時代遅れや
55: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:42:55
>>51
それになりつつあるのが怖いわ
楽な方を選択して何が悪いの?ってガチで思ってる世代
そりゃ日本もこうなるよなって
それになりつつあるのが怖いわ
楽な方を選択して何が悪いの?ってガチで思ってる世代
そりゃ日本もこうなるよなって
52: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:41:25
教育が失敗してるというより
なぜ教育が大事なのか、必要なのかを教えてもらえないし
学校や勉強、環境が合わない子たちの代わりの受け皿も無い
最低限の事だけ教えたらあとは
その子たちのやりたいことの勉強に時間使った方が良いと思う
今だったらあるかもしれないけどお金のことも教えてもらえない...
なぜ教育が大事なのか、必要なのかを教えてもらえないし
学校や勉強、環境が合わない子たちの代わりの受け皿も無い
最低限の事だけ教えたらあとは
その子たちのやりたいことの勉強に時間使った方が良いと思う
今だったらあるかもしれないけどお金のことも教えてもらえない...
62: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:45:35
>>52
情報はその辺にゴミのように散乱してるわけで
その中で教育が大事って情報も山のように転がってるのに自分に都合が悪いからって取捨選択を間違ってるんよ
逃げるのはあとからでも出来るけど困難に立ち向かうのは後から覚えられんのよ
楽な方を選択するのは人間の性だからな
情報はその辺にゴミのように散乱してるわけで
その中で教育が大事って情報も山のように転がってるのに自分に都合が悪いからって取捨選択を間違ってるんよ
逃げるのはあとからでも出来るけど困難に立ち向かうのは後から覚えられんのよ
楽な方を選択するのは人間の性だからな
83: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:49:27
>>62
自分は100か0か楽かそうじゃないか
正しいか正しくないかとかで考えてない
1から99もあるし人ができているから、
自分ができてるからとかで他の人間ができるとも考えてない
自分は100か0か楽かそうじゃないか
正しいか正しくないかとかで考えてない
1から99もあるし人ができているから、
自分ができてるからとかで他の人間ができるとも考えてない
109: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:53:58
>>83
だから情報の取捨選択を間違ってるって話なのよ
昔の人だって全てを教えられて生きてきた訳じゃないし自分で考えて生きてきたってのに情報を好きな時に好きなだけ取得出来る今の世代が全部教えられないと出来ないってのは理屈が合わんのよ
だから情報の取捨選択を間違ってるって話なのよ
昔の人だって全てを教えられて生きてきた訳じゃないし自分で考えて生きてきたってのに情報を好きな時に好きなだけ取得出来る今の世代が全部教えられないと出来ないってのは理屈が合わんのよ
115: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:55:05
やっぱネットやSNSは人類には早すぎたな
127: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:57:50
>>115
それはあるな
人類にはというか10代の若年世代には早いと思うわ
どこかの国は14歳以下はスマホ禁止みたいな法律作ってたけど日本でもそうするべきやと思う
それはあるな
人類にはというか10代の若年世代には早いと思うわ
どこかの国は14歳以下はスマホ禁止みたいな法律作ってたけど日本でもそうするべきやと思う
270: 名無しのがるび 25/03/11(火) 13:24:07
今の時代に中学生だったら絶対に不登校だったと思う
二度と耐えられんわあれ
二度と耐えられんわあれ
43: 名無しのがるび 25/03/11(火) 12:39:23
結局世の中弱肉強食だから強くならないとってやつなんやな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741663979/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
逃げても良いけど、逃げた先は闇バイトしかないぜ。でも、なぜか闇バイトは逃げないんだよね~
garlsvip
が
しました