1: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:29:37
日本人もバカやなかったんやなって



2: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:30:14
選択肢が増えること自体は歓迎やったんやけどな
あかんか



5: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:30:48
スナックがコオロギになれば平均寿命かなり伸びんかな?



10: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:31:18
>>5
寿命伸ばすために食うものちゃうやろ





7: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:31:00
イナゴの佃煮は美味しいよ



9: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:31:12
そもそもイナゴの佃煮が古くからある中でブーム言うてるイッチみたいなのがアホかと



11: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:32:26
>>9
古くから郷土料理として親しまれてるイナゴの佃煮と
コオロギを使った創作料理やスナックとを同列に語るお前みたいなのがバカなんや



26: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:35:22
ワイの実家は山形やがイナゴの佃煮は昔から食ってた
全然美味くないで



27: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:35:31
>>26
美味いが?



32: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:36:36
>>27
美味ないよ
そもそも佃煮に美味いもまずいもないやろ
全部佃煮の味や



34: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:36:43
虫って何かスカスカな部位多い気がする



60: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:40:43
何で過去の日本人が食わなかったものを食うと思ったんや



61: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:40:45
見た目そのままするのは罰ゲーム以外の何ものでもないやん



80: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:43:39
昆虫食って言い方もイメージ悪すぎる
そういう言い換え言葉遊びこそ政治家が得意なやつやんけ



101: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:48:48
こんだけ色んな食べ物がある中、わざわざ昆虫食なんて食べるわけないわ
しかも高いとか頭おかしい



106: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:49:47
>>101
これ
代替食いうなら格段に安くすべき



102: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:48:53
まあビジュアルよな



103: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:49:07
イナゴを練り込んだ蕎麦やクッキーなんかも振舞われたな
ラストは地元の子供太鼓(ワイは長胴太鼓)の演奏でフィニッシュや



107: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:50:21
まぁ石おやつが流行ってる国もあるし、低コストで普及すればわりとみんな抵抗なくなるかもしれん



108: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:50:53
>>107
なにそれ 石を食うん?



109: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:51:17
>>108
中国だかで石を調味料入れて炒めて石を舐める料理やったと思う



110: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:51:50
虫の自販機あるけどネタで食うにしても高すぎる
肉より安けりゃ誰かは食うよ多分



118: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:53:21
>>110
カブトムシ販売所かよ



121: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:54:50
昆虫より食える石の方が興味あるな



135: 名無しのがるび 25/03/09(日) 21:01:32
ちょうど間接にハマる部分の骨は柔らかくて美味いで



138: 名無しのがるび 25/03/09(日) 21:05:55
とにかくや、昆虫食は今後も流行ることはない



8: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:31:02
種類によっては正直食ってみたいもんもあったわ



49: 名無しのがるび 25/03/09(日) 20:39:09
食いたい奴が食えばいいって結論出てるから



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741519777/

今一番注目されている記事(・ω<)