1: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:55:09
外国人は旅行しまくってるやん



3: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:56:02
金ない





2: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:55:49
余裕がなくなったんちゃう
元々英語話者じゃないからハードル高いんやし



4: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:56:12
>>2
外国人にも貧乏人はおるが



5: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:56:46
>>4
外国の貧乏人は日本にそもそもこないやろ
そういうことや



7: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:56:55
>>5
なるほど



8: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:57:12
社員旅行も廃止になったからな



9: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:57:23
行きたい外国がない 治安が悪くサービスもよくない
国内のがマシ



25: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:01:28
日本が最強すぎる
治安、衛生環境、飯の旨さ、接客、全部外国より良いからな



39: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:03:41
>>25
こういう奴に限ってどこも行ってないんだよな



50: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:06:33
気軽に旅行できるほど治安よくないやろ今



29: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:02:11
そのうち修学旅行も廃止になるんちゃうか?



32: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:02:53
ワイは外国に旅行行くくらいなら地元の温泉でいいや



43: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:04:16
例えば修学旅行が中国と佐賀ならどっち行きたい?



44: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:04:44
>>43
中国に決まってるだろ
ハッキリ言って未来都市や



53: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:07:37
社員旅行も廃止になったのは
休みの日まで会社の上司とまで会いたくないからやな



55: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:08:16
>>53
よくそれ言うけど同僚のかわいい子来るから行きたいんだよなぁ



60: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:09:50
>>55
そういう同僚の女性が
ワイら男と旅行に行くのが嫌なんや



58: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:09:18
パスポート持ってるやついないだろ
ここに



61: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:10:03
>>58
どんな偏見やねん
ちゃんと池袋のサンシャインで作りましたが...



65: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:10:21
>>58
まあ持ってるの5人に1人らしいし…



64: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:10:11
カネがないのとスマホが行き渡って娯楽に飢えなくなったから



24: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:01:27
老後の資金貯めるのに忙しいから



66: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:11:14
どこ行っても外人だらけやからやぞ



67: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:11:28
今は東南アジア旅行がブームやね
物価安いし



68: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:12:11
>>67
自分探しインド旅行は完全に廃れたよね
インド経済成長しすぎ



15: 名無しのがるび 25/03/11(火) 18:59:00
先月モルディブに行ってきたよ
1回行くとやっぱ旅行行きたくなるわ



69: 名無しのがるび 25/03/11(火) 19:12:20
グアムとか行くのは金持ちか新婚旅行くらいやろ
時間と金あるならアジアでバックパッカーやってみたいわ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741686909/

今一番注目されている記事(・ω<)