
1: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:20:00 ID:ryRgBzVJ0.net
ワイ「そんなに楽しいならワイもオタクになりたい、ワイにもオタクのなり方教えて!」
オタク「オタクはなろうとしてなるものじゃないから(ブツブツ」
オタク「オタクはなろうとしてなるものじゃないから(ブツブツ」
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:20:31 ID:ryRgBzVJ0.net
結局自慢ってことでいいのかこれ??
3: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:20:39
オタク「オタクに見えないオタクになりたい」
5: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:21:08 ID:ryRgBzVJ0.net
オタクとして生まれたから楽しいんだ、どうだ非オタよ羨ましいかっていう、自慢なのか?
6: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:21:31
まあ自慢っちゃ自慢や
8: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:21:54 ID:ryRgBzVJ0.net
>>6
やっぱり自慢するつもりで言ってたのか
性格悪いのお
やっぱり自慢するつもりで言ってたのか
性格悪いのお
11: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:22:34
でお前はなんのオタクになりたいんや?
14: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:22:51 ID:ryRgBzVJ0.net
>>11
なんでもいいからオタクになりたい
なんでもいいからオタクになりたい
24: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:24:17
>>14
なんでもいいならなんJオタクでも名乗ればええやん
なんでもいいならなんJオタクでも名乗ればええやん
34: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:26:10
>>14
今やってるやつでも過去の有名作でも深夜アニメ見て
その中で面白くて気に入った作品を原作やらグッズやら追ったり二次創作コミュニティに混ざったりすればええんやない
今やってるやつでも過去の有名作でも深夜アニメ見て
その中で面白くて気に入った作品を原作やらグッズやら追ったり二次創作コミュニティに混ざったりすればええんやない
59: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:32:13 ID:ryRgBzVJ0.net
>>34
やっぱりはやりの深夜アニメが基本か
アニメって時間取る割につまらないとがっかりしちゃうけどそうもいってられないな
やっぱりはやりの深夜アニメが基本か
アニメって時間取る割につまらないとがっかりしちゃうけどそうもいってられないな
104: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:37:48
>>59
アニメ数多いんやから気に入らなさそうなのは切りまくるとか
なんGのアニメ実況で緩く見るとか色々方法あるやろ
クソアニメ掴まされたならそれはそれで話題になるで
有名作しか知らんミーハーよりクソアニメも詳しい方がオタクっぽいやろ
アニメ数多いんやから気に入らなさそうなのは切りまくるとか
なんGのアニメ実況で緩く見るとか色々方法あるやろ
クソアニメ掴まされたならそれはそれで話題になるで
有名作しか知らんミーハーよりクソアニメも詳しい方がオタクっぽいやろ
108: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:38:38
>>59
そもそも数見ないと何が好みかもわからんやろ
お前の場合自分何が好きなのかも明確じゃなさそうやし
そもそも数見ないと何が好みかもわからんやろ
お前の場合自分何が好きなのかも明確じゃなさそうやし
144: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:46:05
オタクだから楽しいんやない、趣味が楽しいからオタクになっていくんや
155: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:48:48
>>144
これやな
楽しいもっと知りたい知識が増えるオタクになるって感じや
これやな
楽しいもっと知りたい知識が増えるオタクになるって感じや
152: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:48:21
一周回ってオタクよりマニアを使うほうがお互いのためになってるよな
179: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:57:33
オタクだから楽しいんやないんやで
人生を楽しんでるそいつがオタクだったってだけや
人生を楽しんでるそいつがオタクだったってだけや
186: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:58:48 ID:ryRgBzVJ0.net
>>179
わかる
オタクは言わないけど
余裕ないとオタクってできなさそうよな
でも別に余裕あってもオタクになれないんだよな
わかる
オタクは言わないけど
余裕ないとオタクってできなさそうよな
でも別に余裕あってもオタクになれないんだよな
204: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 20:03:10.99
>>186
余裕って実家暮らしでマッマが世話してること?
余裕って実家暮らしでマッマが世話してること?
205: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 20:03:38.73 ID:ryRgBzVJ0.net
>>204
うん
うん
181: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 19:57:58
世の中無趣味な奴って意外とおるからそこは心配せんでええで
ワイの昔のトッモにも漫画読まんゲームしない無趣味な奴おったし
ワイの昔のトッモにも漫画読まんゲームしない無趣味な奴おったし
194: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 20:00:10.36 ID:ryRgBzVJ0.net
>>181
オタクの声が大きいだけなのか??
オタクの声が大きいだけなのか??
199: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 20:01:54.47
>>194
まあそう言うことかもしれんな
そいつはやきうやってたけど半端やったからそれと趣味とは言えんし
まあそう言うことかもしれんな
そいつはやきうやってたけど半端やったからそれと趣味とは言えんし
225: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 20:06:01.05
アイドルオタクになれよ
多分簡単やろ
多分簡単やろ
268: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 20:16:54.18
ワイの趣味大体広く浅くだから~オタクって言っていいのかわからん
どの趣味もガチ勢と話したらついていけなくなる
どの趣味もガチ勢と話したらついていけなくなる
273: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 20:17:20.99
気付いたらオタクになってて、気付いたらオタクじゃなくなってたわ
あの時期のワイのアニメや漫画に対する情熱は何だったんやろ
あの時期のワイのアニメや漫画に対する情熱は何だったんやろ
217: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 20:05:10.10
好きな物趣味にするだけやん
なろうとするものではないやろ
なろうとするものではないやろ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652091600/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
オタクは呼ばれるもの
2: 名無しのコメ民
自分で自分のことオタクなんていうか
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
何かを楽しむにあたって無理くりオタクである必要ないのに気持ち悪いな
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました