money_chingin_kakusa_woman
1: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:27:29.502
どうしてこうなった?





2: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:28:04.874
俺はそのボーダー手取り20だなぁ



3: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:28:14.855
最近の若者スレって何年も前から進化しないよな



4: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:28:19.915
いやでもわかる。
でも独身で金も子供もなくて何もしないのはヤバいな



5: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:28:29.850
ソースは?



6: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:28:51.126
俺手取り22万だわ



7: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:28:52.490
俺は楽して50欲しい



8: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:29:18.094
金がなくても幸福に暮らせるようになったって事じゃない?



10: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:29:28.952
結婚欲が出てくると変わる



11: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:29:31.000
ネットが出来て好きなゲーム買えてたまに国内旅行できるくらいで良いよな



12: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:30:17.542
楽して50万なんてずうずうしいことは言わない、働かずに30万くれ



14: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:31:13.036
ヤバイのは昇進してもたいして上がらない給料



24: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:35:54.394
>>14
そう
責任と労働時間は爆発的に増えるのにそれに賃金が追いついてこない現状を他の上司をみて知ってるから向上心なんかよりプライベートで稼ぐか満足度をあげる方に力を使った方がマシなんだよね



27: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:42:14.954
>>24
無能すぎて出世も昇給もできない奴がそれ言ってたわ



15: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:31:15.751
貧乏とか暴力とかの苦痛が取り除かれた時、人は何を求めるかだなぁ



16: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:32:14.952
役職持って頑張ったところでそんな給料が変わらないからってのが大事なところなのにそこを飛ばすな



17: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:32:53.933
別にそれでもいいけど、
何年経っても15万だな

30になる頃には楽な仕事ばかりし続けて
なんのスキルも持たないから転職も厳しい



111: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:46:25.988
>>17
楽な仕事なんてないよ



18: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:33:05.421
俺はそれだわ
必要最低限生きる金があれば楽しく生きていけるしそうなると次は現状維持したくなる



19: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:33:17.555
最近の若者には向上心ってものがないのか
俺等が若い頃はっておじさん湧いてこいよ



21: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:33:53.520
俺おじさんだけど向上心無いわ



22: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:34:43.692
無料の娯楽が無限にあるから



25: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:36:15.070
飯がうますぎる



26: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:37:36.873
スマホがあれば娯楽が満たせるようになったし結婚もしないし子供もいらないからそこまでお金が必要なくなったってことだろ



30: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:45:04.929
給料安いから時間売って残業で稼いでるおっさんとか見てるとあぁはなりたくないなって思うだろ普通



31: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:47:25.888
俺は好きなことを仕事にできたから全力で働いてる



33: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:49:11.885
>>31
仕事が好きなやつはそうしたらいいよ
でもそれをそうじゃないやつに押し付けるなよ



32: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:47:55.708
何もかもゆとりが悪い



35: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:51:30.634
好きなことを仕事にできたやつなんてごく一部の少数派だよ
ほとんどのやつはクッソって思いながら働いてるのが実態だろ?



45: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 01:57:47.674
金あってもしたいことも欲しいものもないからな



50: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:00:48.172
給料が上がることなく忙しさだけ増してる上の人間を見てる
そして日本の経済を見ればこれが変化して給料が上がるなんてのは夢だと若者はわかってる
ならせめて自分の時間を大切にらくしたいとなる



53: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:02:18.647
クビにならない程度に手を抜いて金貰えばいいのに
何故かこれに文句つける社畜が多い



58: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:05:40.906
「この程度でいい」と納得してる人間に対して
勝手に忙しい忙しいってやってるだけなのに何故か噛み付いてくるよな
余裕ないんだな



64: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:12:52.369
あとから後悔する奴やな



67: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:14:42.583
年取って気付くんだよ
安い給料ほどしんどい仕事しかないと



76: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:20:01.189
金いらないなんて言ってないんだよねー



92: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:32:28.625
俺も金いらないタイプだわ
てか稼いだかね全部貯金してる



115: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 02:53:08.638
言っとくけど長生きすればする程地獄見るからな日本は



116: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 03:05:25.490
金ほしい
手取りなんかいくらあっても足りない
でも楽したい
ちなみに若者の楽したいってのは頑固で自分勝手で舌先三寸で頭の悪い歳だけ重ねたどうしようもない上司の下で働きたくないって意味な



130: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 03:36:05.727
俺も金使わない人だけど
生涯生きる分の資金繰り活動をとっとと終わらせたいから
金は欲しいね



131: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 03:36:58.709
ただ今より多くの金を得るために
労働時間を増やすかと言うと、いいやってなる
出世とか副業とか頑張ってる人はすごいよ



138: 名無しのがるび 2022/10/10(月) 04:09:52.106
手取り15万って半端じゃね?
非正規だと思うよりしっかり働かないといけなくて怠いし
正社員だと低すぎありえない



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665332849/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
何のメリットもない悪あがきやめたいだけwwwwww


2: 名無しのコメ民
令和ガキの遊びのショボさ異常だしなwwwww


3: 名無しのコメ民
>>2
昭和のおっさん臭いよ
とりあえず風呂に入ってくれ


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
外資入れて高給貰える有能ならいくらでもバリバリ働きゃいいけど
ハナクソみたいな給料しかくれない日本企業じゃ人生の貴重な時間を磨り減らす価値ないもんな


今一番注目されている記事(・ω<)