no title
1: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:17:39.18 ID:SVweX5bW01010.net
歴代のデザイン見てもフルカウルだけ飛びぬけてカッコいい
ミニ四駆ブームもフルカウルの力やろあれ





2: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:18:20.18 ID:SVweX5bW01010.net
フルカウル以外のデザインダメすぎやろ



3: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:18:29.91
列エンド号世代だけどその前のミニ四駆も好き
アバンテとかかっこヨ



6: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:19:18.08 ID:SVweX5bW01010.net
アバンテもギリギリOKやけど全然惹かれへんな~



7: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:19:22.46
正論スレは伸びない



8: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:19:59.16
ホットショットのほうがカッコいいぞ



9: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:20:25.15 ID:SVweX5bW01010.net
そうやろ
レッツアンドゴー以降の新フルカウルとかも全然アカンわ



10: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:21:05.48
フルカウル世代も進んでくるとフルカウルじゃ無くなってくるの草
それでシャシー軽くなるけど



11: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:21:07.09 ID:SVweX5bW01010.net
マグナムセイバーから3代目までがピークやわ



12: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:21:39.70
わかる



13: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:21:55.90 ID:SVweX5bW01010.net
そうそう進化したフルカウルもあかんわ
セイバーが原点にして頂点やろ



14: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:22:53.33
セイバーかよ
明らかにサイクロンやビートの方がかっこいいやろ



15: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:23:26.54 ID:SVweX5bW01010.net
>>14
サイクロンまではOK
ビートはちょっと次世代やな



16: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:23:38.49
軽量化のためにクリアボディーとかいうのをくりぬいて塗装してたな~



17: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:25:55.26 ID:SVweX5bW01010.net
ハリケーンソニックもええな



18: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:26:18.61
フルカウルの前の世代のやつどれもほとんど見た目一緒やんな



19: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:26:33.90
見た目がかっこいいのに肉抜きとかやってる奴が理解できなかった



53: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:35:48.72
>>19
大人になった今思い出すとあれは殆ど軽量化の意味なかったんじゃないかと思う



20: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:26:57.11
アバンテというRCカーとミニ四駆を引き上げた伝説の車種



21: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:27:10.76
ネオトライダガーZMCよりかっこいいのない



22: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:27:51.95
作中の完全再現はきついやろうけどギミックに拘った高級志向のミニ四駆作れば世代に売れると思うんやけどないんかな



25: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:28:57.60
>>22
小さいラジコンやな



29: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:30:58.94
>>22
ビートマグナムなんかのサスペンション動くなら魅力的やと思う



23: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:27:59.18
サイクロンマグナムあたりが全盛期だよな



24: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:28:04.55 ID:SVweX5bW01010.net
ダッシュ四駆郎のマシン見ても全然やもんな
フルカウルだけ異常にカッコいいわ



26: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:29:12.48
ブーメラン10も話題に出してあげて



31: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:31:24.05 ID:SVweX5bW01010.net
>>26
画像見たけどうーんやな
これは子供に人気出ないやろ・・・



27: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:29:26.56
スピンコブラ、プロトセイバーエボリューションとかいう動かないやつ



32: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:32:00.85
>>27
コブラは動くやろ確か



28: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:30:24.37 ID:SVweX5bW01010.net
スピンコブラもアニメのキャラがあれやから人気ないけど
実はめっちゃカッコいい、子供の頃は見向きもせんかったけど



33: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:32:08.38
>>28
マシンはめっちゃ格好良いのになんで持ち主が金持ちの猿やねん



56: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:36:31.61
>>33
「スピンコブラの逆襲」と「走れダブルスピン」見たら印象変わるで



30: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:31:12.56
ワイのシャドウブレイカーくんはゆるして



37: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:32:33.65 ID:SVweX5bW01010.net
>>30
そこまで来るとアカンな
アニメなら無印に出てくるマシンがピークや
ベルクカイザーだけは認める



35: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:32:18.42
ブロッケンGはレジェンドか?



36: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:32:24.32
クリアシャーシが欲しくてなんか買ったな思い出せん



38: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:32:52.64
レイスティンガーは買っちゃったよね



40: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:33:22.59
ライジングサンやぞ



43: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:34:06.35
トライダガーZMCの設計には欠陥があったな
普通に走らせてるだけですぐカウルが壊れた



46: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:34:52.15
>>43
ビクトリーマグナムも



49: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:35:24.12 ID:SVweX5bW01010.net
>>43
なんかペラペラやったなあれ
デザインは最高やけどな



44: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:34:27.68
セイバーは流石にキモい
サイクロンマグナム世代が一番洗練されてる



45: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:34:47.06
フルカウル遅いやん
タイヤでかいやつに勝てんわ



58: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:37:10.26
>>45
タイヤもやけど両軸モーターに手も足も出ないのがな



47: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:34:55.09
超速GPという黒歴史ゲーム



50: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:35:28.35
ワイのブラックセイバーが火を噴くで



54: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:35:56.91
続編のボルゾイスクールが舞台のやつで、
「100台のマシンで一斉にスタートして1週ごとに下位10位が溶岩に落とされる」
みたいな謎ルールで友達とゲラゲラ笑ってたのを覚えてるわ



55: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:36:30.64
シャイニングスコーピオンとかいうボディ付いてるスーファミソフト買ったけどよくわからんくて先進めんかったわ



60: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:37:30.74
>>55
初狩り兄弟でやる気無くすんだよなぁ



57: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:37:07.84 ID:SVweX5bW01010.net
ブラックセイバーもええな
ウイングが可変式やから、むしろ兄弟よりも高性能やろw



59: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:37:22.54
実際どのシャーシがつよいん?



63: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:38:22.65
>>59
改造ありならMS最強や



67: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:39:10.01
>>63
アレそうなんか?むしろ遅い方やと思ってたンゴ



61: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:37:33.74
小1でサンタさんからもらったわ
マグナムセイバー、ソニックセイバー、トライダガーX



62: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:37:51.66
おまえらアラサーやろ



64: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:38:28.49
ビークスパイダーがクールで好きやった



65: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:38:30.14
スピンアックススピンコブラは「コーナー性能いい理由」がキチンと作中で説明されてて良かった



69: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:39:11.28
アバンテジュニアな



70: 名無しのがるび 2021/10/10(日) 11:39:24.78
スーパーミニ四駆だけ黒歴史なのは間違いないと思う



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633832259/

今一番注目されている記事(・ω<)