1: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:14:04
辛い
なんで牛丼特盛食っちゃダメなの



3: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:14:21
米3合食いたいよな



4: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:14:25
逆に食えんわそんなに



5: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:14:33
いや1合でええわ



6: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:14:40
唐揚げと米3合食いたいのに





7: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:14:50
米3合なら2500いかなくね



9: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:15:14
>>7
3食食ったらダメだろ



13: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:15:36
>>9
3色食うつもりなのかよ?



26: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:18:31
>>20
あかんやん



8: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:15:10
揚げ物封じるだけでもええやろイッチは



10: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:15:20
>>8
辛すぎ



14: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:15:46
185cm
108kg
27%

80くらいまで落としたい



15: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:16:05
>>14
プロ野球選手やんけ



23: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:17:47
>>15
プロレスラーみたいな感じや



19: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:16:51
>>14
その体型やと90までで充分そうやな



17: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:16:29
恵体で草



24: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:18:10
イッチのレスだけざっと見たけど、牛丼を特盛にするだけの金あるなら
特盛の上乗せ分を半熟卵としじみ汁に充てる、それを継続するだけでも
だいぶ効果あると思うわ



28: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:18:43
>>24
毎食は無理や



25: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:18:11
意識せんかったら2500kcalもとれませんわ



29: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:19:06
>>25
意識しないとオーバーするんだが



32: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:19:43
今日から沼生活や



37: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:21:24
痩せる必要なくない?
十分強そうやん



41: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:22:25
>>37
もう少し弱そうになりたい
電車で隣の人に申し訳ない



38: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:21:26
1日2500kcalなら、
朝600昼900夜1000とかやろ
いけるいける



43: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:22:54
>>38
5回に分ける方がええらしいな



47: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:23:52
>>43
3回でええぞ
ワイらみたいな人種は5回に分けると空腹感を感じる暇なくどんどこ腹にメシ入れてしまって糖質依存起こすから



49: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:24:29
>>47
はえ~



55: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:25:45
>>49
ワイらみたいなのの感じる「吉野家の特盛食いたい」は空腹から来るものやなくて、糖質依存による禁断症状や



56: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:26:06
>>55
糖質減らしていくべきなんか



60: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:27:02
>>56
筋トレしとるんやから、塩コショウしたササミつけたサラダ食っとけ



62: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:27:18
>>60
ササミきらい
むね肉にする



65: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:28:00
>>62
胸肉でもええぞ
まぁ醤油ソテーとかでも全然ええわ
衣つけて油さえ吸い込ませなければええわ



66: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:28:24
>>65
片栗粉付けたいんやが
油は少しにするから



68: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:29:03
>>66
ええぞ
オリーブオイル使えば言うことなしや



70: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:29:16
>>68
オリーブオイルしか勝たん



50: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:24:52
飲み物は元から水しか飲んでない
水うますぎ



63: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:27:31
普通お昼ご飯ってどうしてるんや?
カ麺かなしの2択なんやけど



64: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:27:56
>>63
弁当



69: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:29:10
>>64
はえ~
めんどいけど昼外出るか…



71: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:29:27
>>69
作って持ってくるんや



83: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:34:06
それ続けとるうちに「特盛が食いたい」から「大盛が食いたい」になって、やがて「いや、並盛でもええか…」になるぞ
それが糖質依存からの離脱や
大体1か月かかる



86: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:35:09
>>83
糖質減らしてみるわ
代わりにタンパク質やな



90: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:36:36
>>86
あとサラダの先食いすると脂質の吸収ある程度阻害するからオススメ



91: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:37:07
>>90
ベジファーストってやつやな
諸説あるよな



84: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:34:29
2500で減量なるのか



88: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:35:37
>>84
3000くらいで維持kcalらしい



89: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:36:34
引っ越して歩く量増えたから前回より痩せやすいと思いたい
毎日1万歩は超えとる



92: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:37:38
夏までとかは無理やから1年くらい続けたら80いけるやろか



94: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:38:58
ずっと腹鳴ってるわ



95: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:39:24
牛丼特盛を半分食えばええやん



96: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:39:27
するってーと摂取2500kcalなら骨格筋維持したまま月2kg減量できる計算になるわ
1年でいけるやろ
あとその体型なら80まで行かんでええ、体重支えるための筋肉が落ちたとしても、90で充分体脂肪率17とか行くやろ



98: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:40:41
>>96
どうやろ
前80になったくらいで腹筋割れ始めたからなあ
その頃から筋肉増えてはいるが



100: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:41:44
>>98
絞りすぎると反動来るから、ほんまは体重は月1%ずつ絞るくらいがちょうどええで
無理なく頑張らずに続けられる感じでやろうや



102: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:42:51
>>100
1%か
3%くらいで考えてたわ



105: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:45:55
わかる
1食で2500摂るのキツいよな



109: 名無しのがるび 25/03/12(水) 18:07:40
>>105
そんなに食うてええんか!



107: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:48:10
・ジュースのまない
・お菓子食べない
・揚げ物食べない
・夜は野菜中心

これで痩せるやろ



108: 名無しのがるび 25/03/12(水) 17:50:16
お菓子食わず水だけ飲んでご飯の量半分にして毎日エバイク漕げば痩せるぞ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741767244/

今一番注目されている記事(・ω<)