1: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:16:56.01
羨ましいよな



25: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:31:33.97
あんなもん見てどうすんねん



51: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:57:35.70
寺神社わざわざ見にいくやつの気が知れん
何がええの?



2: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:17:32.76
行く訳ねーだろ
外人だらけなのにw



18: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:27:51.40
>>2
なんで外人だらけやと行かないってなるんや



20: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:29:08.00
>>18
嫌味言うても日本語わからんから悔しがってくれへんのがあかんみたい



22: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:29:59.61
>>20





3: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:17:49.21
単純に程よい田舎で自然があるのに人もそれなりに多いのがいい
あと、東京と比べて車が持ちやすいのも羨ましい



4: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:18:00.80
外国人と修学旅行生に占拠されてるぞ



6: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:18:32.68
どこ行っても外人だらけで住むの最悪だろうな



8: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:19:34.67
>>6
そう思うじゃん
じゃあ横浜は?
そんなこと言ったらキリがない



37: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:45:30.13
>>8
観光地なんてどこもふらっとしょっちゅう行こうと思わんてことやろ



9: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:19:52.38
そういう時知恩院行ってたわ
あそこが一番落ち着く



16: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:25:18.98
暇やからってそんな行きたいか?



17: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:26:59.24
京都には歴史だけはあるからなぁ



19: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:28:35.67
>>17
景色もいい
周りに山しかない大都市って世界でも京都ぐらいやないか?



46: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:50:52.47
>>19
大都市……?



35: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:42:22.18
一回行けば十分やな
それより関西はフェリーターミナル多いのが羨ましい



24: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:30:59.87
沖縄県民が海で泳がんのと同じやで



50: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 08:56:47.68
ワイ浅草寺の近くに住んでるけどふらっとお参り行くで外人多いけどそれ以上に外人目当ての商売人のほうが目につくわ



66: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 09:21:56.62
東京人 「暇やなぁ…ほなふらっと東京タワーやスカイツリーや都庁にでも行こかぁ」←羨ましいわ



67: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 09:22:50.76
京都人「暇やなあ、ちいかわランドでも行こか」←うらやましすぎ



69: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 09:26:27.32
いつでも行けると逆に行かない



70: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 09:27:08.14
ふらっと行けるならサイゼとか松屋のほうがうれしいよね



72: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 09:29:35.00
行かねーよw



75: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 09:36:07.41
どこの地域でも
地元の奴は地元の名所行かんのやないか



74: 名無しのがるび 2025/03/05(水) 09:34:55.39
地元の観光地いうほど行かないしな



引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741130216/

今一番注目されている記事(・ω<)