
1: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:11:24.73
いやほんと何で?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:12:08.95
すまんが教養ってなにんご?
3: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:12:33.14
教養は見ただけじゃ得られないぞ
32: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:31:19.67
>>3
これ
得てから行け
これ
得てから行け
4: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:12:50.58
その目的なら博物館の方がええやろ
5: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:13:10.57
金返せマジで
6: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:13:18.11
どういう話すんねん
7: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:13:23.65
はえーすっごいくらいしか感想出てこんのに教養もクソもないわ
16: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:17:22.36
>>7
それでええんやで
ここにこんなものが描いてあるんだ。なにが目的なんだ
ここをこんな色で描いてるのはどうしてだろう
始まりはそんなもんや
歴史とか宗教とかの知識なんて別になくていい
自分の目と頭で受け取りゃそれで芸術鑑賞や
それでええんやで
ここにこんなものが描いてあるんだ。なにが目的なんだ
ここをこんな色で描いてるのはどうしてだろう
始まりはそんなもんや
歴史とか宗教とかの知識なんて別になくていい
自分の目と頭で受け取りゃそれで芸術鑑賞や
33: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:31:32.45
>>7
そこがまずはきっかけや
きっかけすら掴みにいかないのが無教養なんや
そこがまずはきっかけや
きっかけすら掴みにいかないのが無教養なんや
8: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:13:31.32
落ち着きがないからゆっくり見れないんや
9: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:13:45.09
綺麗なものしかないから
11: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:14:12.06
7000円で観劇しに行った方がええよな
12: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:14:17.55
インドに行っただけで人生観変わるタイプの奴の発想やな
13: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:15:01.35
日本は常設展がショボい
上野とか六本木でやる特別展は結構いいのがあるんだけどな
上野とか六本木でやる特別展は結構いいのがあるんだけどな
14: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:15:47.04
5分で見終わってしまう人に「もし買って家に飾るならどれ?」といってもう一度入ってもらったら30分くらい楽しんで出てきたって話面白いよね
19: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:19:55.83
>>14
面白い話やな
面白い話やな
15: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:17:09.15
葛飾北斎展行ったけど、経歴と絵柄の変遷、同年代の画家との比較見れておもろかったわ
展覧会は行く価値あるやろ
展覧会は行く価値あるやろ
17: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:18:43.75
ネットで見ればよくない?
18: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:19:06.54
話の種になる人は行ってると思うなあ
20: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:19:57.17
暇だから美術館と博物館と科学館よく行く
21: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:21:19.78
上野のところ色々回ったけどまじで分からんかったわ
23: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:22:48.28
おすすめの美術館教えてくれよ
24: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:22:51.17
頭良くなった気になりそう
26: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:23:54.70
よくわからんから解説全部読んで元とったろ!の精神
29: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:27:33.97
>>26
5分で分かる映画とかあったな
コスパ叫ぶ本体にいかほどの価値があるんだろうか
5分で分かる映画とかあったな
コスパ叫ぶ本体にいかほどの価値があるんだろうか
28: 名無しのがるび 2022/10/17(月) 11:26:21.83
何をどう楽しめばいいか分からん
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665972684/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
単純に好みの問題やろ
2: 名無しのコメ民
教養がある人が行く場所
3: 名無しのコメ民
普通にお外出た方が教養になるからや。
ふと道端に生えとる雑草も種類や植生、来歴調べて行くと「なんやお前アメリカからきとんのか!あいつと親戚なんか!」とかよくある。
ふと道端に生えとる雑草も種類や植生、来歴調べて行くと「なんやお前アメリカからきとんのか!あいつと親戚なんか!」とかよくある。
4: 名無しのコメ民
そうしてる人間の話が薄っぺらくて単なる自慢だからだよ
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
話の種になるのはまだわかるけど、美術館で何をどうやったら教養を得られるのか詳しく知りたい。
2: 名無しのコメ民
教養というか事前情報が無いと美術なんて楽しめんぞ
美の巨人たちで十分よ
美の巨人たちで十分よ
3: 名無しのコメ民
田舎だからろくな展覧会がないのさ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
美術館(笑)
garlsvip
が
しました