
1: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:17:20.16
21: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:20:46.05
田舎は自然が豊かで物価が安いんだからそれくらい我慢しろ(笑)
7: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:19:10.60
山間地に住むほうが悪い
265: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:46:47.25
>>7
子供からしたらガチャだしなぁ
子供からしたらガチャだしなぁ
980: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 10:59:17.56
>>7
海山は普通は住むもんじゃない
まー親が悪いわな
海山は普通は住むもんじゃない
まー親が悪いわな
生娘を人気記事漬けにする
4: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:18:44.48
これはひどい
9: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:19:24.27
日本は貧乏なんだから僻地のインフラ確保なんか無理だよ
通信教育にしとけ
通信教育にしとけ
20: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:20:35.49
>>9
確かにその発想もいいな
確かにその発想もいいな
10: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:19:31.36
インフラがタダだと思うなよ
16: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:20:03.20
夏休みに原付とればいい
学校だってさすがに許可してくれるだろ
学校だってさすがに許可してくれるだろ
859: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 10:48:57.93
>>16
そういえばアメリカは16から車の免許取れるんだっけ?日本もそうするしかないかもな
そういえばアメリカは16から車の免許取れるんだっけ?日本もそうするしかないかもな
893: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 10:51:26.17
>>859
原付で通学すればいい
原付で通学すればいい
67: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:26:36.76
運転手がおらんのや
高齢化で辞めた乗務員の補充が東京でさえできてない
零細、地方は低賃金だしな
田舎の若いバス会社で働いてる奴は関東近郊に来れば年収700万提示とか
奪い合いが始まってるし
高齢化で辞めた乗務員の補充が東京でさえできてない
零細、地方は低賃金だしな
田舎の若いバス会社で働いてる奴は関東近郊に来れば年収700万提示とか
奪い合いが始まってるし
22: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:21:31.20
お前らが運転して送ればいいだけの話だろ
52: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:25:31.41
>>22
それな
それな
25: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:22:13.35
自分らで寄り合ってスクールバス運営すりゃいいのでは?
28: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:22:24.52
スクールバスでいいじゃん
54: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:25:50.23
昔の人は朝早くから山越えて通ったとか、自慢げに話してたやん。
貧しくなったから昔に返るしかないやん。
貧しくなったから昔に返るしかないやん。
60: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:26:03.56
電動自転車が一番現実的な解決かねえ
どうせ親は送り迎えが面倒で嫌なんだろ
どうせ親は送り迎えが面倒で嫌なんだろ
70: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:26:53.78
>>60
それ導入する予算がない
それ導入する予算がない
62: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 09:26:15.05
そのうち電気も水道も来なくなる
すぐに逃げ出せ
すぐに逃げ出せ
973: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 10:58:28.91
田舎だとバスなくなるのはきつい
952: 名無しのがるび 2025/03/16(日) 10:55:56.34
ド田舎で生まれると大変だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742084240/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました