food_unajyu
1: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:12:33.574
メロン





2: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:13:32.247
鰻 OUT 雲丹 in



3: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:14:19.206
ウナギは旨いけどどうしたってB級グルメの感じが漂っちゃうんだよね



5: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:14:52.954
やたら高いワイン



6: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:15:12.572
かには本当に嫌いだわ



7: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:15:13.392
関東のうなぎが不味くて評価落としてるからな



10: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:16:22.632
>>7
関西の食ったことないけど皮硬いのうまそうに思えん



19: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:18:30.100
>>10
皮硬いとか想像だけで言っててワロタw
これだから関東は味音痴だらけって言われるんだよw



30: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:25:39.106
>>19
両方食ったことある料理人からそう聞いてるが
関東住みだと食べ慣れてるからか蒸し焼きのほうがうまいって言ってたわ



9: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:15:51.017
松茸



11: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:16:54.616
刺し身
干物のほうが旨い



12: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:16:55.208
ゴディバ



13: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:16:59.401
あわび



14: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:17:15.382
カニはガチだろ大してうまくない



15: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:17:30.374
確かに



16: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:17:58.419
魚貝嫌いかな
その2つの流れならフグ?



17: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:18:12.233
キャビア



18: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:18:20.331
フォアグラ



20: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:19:06.780
モスバーガー



24: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:20:16.752
>>20
なんとなくわかるわ
美味い不味いおいても
マジで10個くらい食わないと腹膨れない



21: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:19:33.516
国産のうなぎが皮固いんだっけ
中国のがフニャフニャしてるとか



29: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:24:03.844
>>21
多分調理方法
ムスカ蒸さないか



23: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:19:53.273
全部美味い!



31: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:25:51.494
一度しか食べた事ないしコレ松茸だよ!って出されたのがエリンギだった可能性も有り得る



33: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:26:36.647
>>31
松茸のお吸い物に入ってるの
椎茸だったの知ったとき驚いた



34: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:27:39.963
>>33
な?出されたら絶対わからんよな!



35: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:29:14.466
>>33
味は椎茸最強だからな



36: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:29:35.848
大トロ



38: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:34:54.442
高いから有り難がってるだけって言ってるやつ大体本当に高いやつは食ってない



47: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:50:30.560
>>38
これは確かにあるだろうな



39: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:36:30.490
数の子とかナマコの季節がやってくるねぇ



41: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:39:19.264
ダイヤモンド



42: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:39:45.006
クッソ高いブランドチョコなんかは高いだけの味あるけど天然物は希少なだけってのがザラにあるからな



43: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:43:53.062
カズノコじゃね?



44: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:45:01.691
あれ?フグが意外に人気だったか
美味いもんなあ



45: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:46:30.279
パリパリ鰻はどうしても割高に感じる



46: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:49:34.194
キャビアいくらのがうまい
フォアグラあん肝のがうまい
トリュフ椎茸のがうまい



48: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:50:55.531
シャインマスカット



50: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 09:56:17.027
腹一杯になる料理があって食べたい順に並べた時、値段順になっていないものが、高いからありがたがっているだけのものだな

そう考えると牛ステーキなんてのも高いからありがたがっているだけかもしれん



52: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 10:14:01.464
牛肉



53: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 10:15:08.078
ウナギの蒲焼は、人工的に似たような味・食感のもの作れそう



54: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 10:15:58.498
>>53
うな次郎?



55: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 10:17:22.501
>>54
初めて知った
もうあったか



56: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 10:18:40.186
>>55
びっくりするほど美味しくないがまぁまぁ値段相応



57: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 10:19:18.899
>>56
美味しくないのかあ
あんなんタレの味だから簡単かと思ったのに



60: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 11:03:23.405
ウナギはよくタレの味だとか言われるけどタレとウナギの味が合わさって美味いのであってタレだけではご飯は食えん



61: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 11:13:55.053
長崎の諫早市でせいろ蒸しみたいなうなぎ食ったんだが
むちゃくちゃうまかった
また食いたいけど遠いんだよなぁ



63: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 11:16:41.675
浦和でうなぎ食べたら美味かった
仙台は名店と呼ばれる店に言っても不味かったな
どちらも5000円だったわ



65: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 12:20:08.930
キャビア、フォアグラ、トリュフこいつらはわざわざ高いかね払って食べたいと思わない



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669075953/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ワイが昔から言ってるなあ
うまさより「希少価値に金を払ってる」


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
蟹味噌とか気持ち悪いし


2: 名無しのコメ民
おせち


3: 名無しのコメ民
鰻はどう考えても関東のほうが美味い。蒸し工程が無いならわざわざ鰻を食う意味がない。


4: 名無しのコメ民
うなぎ食いてえ


今一番注目されている記事(・ω<)