1: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:23:58
一週間後に旅行に行くんやがお前らのおすすめを教えてクレメンス



2: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:24:17
個人的な好みでもええんやで





3: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:24:29
鶏飯



5: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:24:49
>>3
鶏飯は奄美?



4: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:24:39
なぜ福岡を避けてるんだい



6: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:25:14
>>4
今回行くメンバーで話し合ったルートに入ってなくてすまん



7: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:25:37
ジャンルはなんでもええ



8: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:25:53
魚でも肉でも



9: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:26:05
スイーツでもお土産でもエエで



10: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:26:13
馬刺し
佐世保バーガー
黒豚



12: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:27:06
>>10
サンガツ

それぞれのおすすめの店を教えてくれると助かる



11: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:26:40
ワイも鹿児島行くから教えてくれ
特に指宿周辺



13: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:27:20
>>11
指宿ええな
ワイも知りたい



14: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:27:59
昨夜のせっかくグルメできりしま畜産が紹介されてて、あそこ行ってみたい



15: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:28:07
あと鹿児島のおすすめ観光地も教えて
1日余るんや



16: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:28:42
>>15
そう言う時j民の力がほしくなるよな



18: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:29:00
>>15
知覧特攻平和会館は予定に入ってる?



23: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:30:21
>>18
入ってない



27: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:30:59
>>23
あそこは行ったこと無いけど今回行く予定なんや



30: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:31:40
>>27
公共交通で行くの厳しそうな場所やな



42: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:33:38
>>30
せやろ
トッモとレンタカーで行くで



43: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:33:54
>>42
公共交通で行けそうなとこおしーて



62: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:38:27
>>43
ワイもあんまり分からないからトッモに聞いてるところなんや



68: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:41:09
>>15
鹿児島は市内なら観光バスが充実してるし路面電車もある
1日乗車券買うと便利やで



71: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:41:33
>>68
サンガツ



17: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:28:55
鳥刺し



19: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:29:31
>>17
鳥刺しええな
具体的には「元」がメチャクチャ旨かった



20: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:29:53
元の付属の醤油がええ



21: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:30:00
長崎は豚の角煮まんだったかな



25: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:30:34
>>21
豚の角煮まん、うまそうやね



22: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:30:12
鹿児島だとご当地回転寿司もええと聞いたんやが



26: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:30:39
>>22
海鮮美味そうやな確かに



29: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:31:20
>>26
なんかご当地ならではの魚もあるらしいよ



24: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:30:31
いきなり団子



31: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:31:45
>>24
いきなり団子は初耳や
何処のお店やろ?



28: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:31:18
鹿児島行くなら名山堀行ってくれ
雰囲気も最高やし
そこの「あかね」って店マジでいいから



36: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:32:19
>>28
和食かーええな



40: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:33:27
>>36
2200円で飲み放題+5品とかいう破格



60: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:37:46
>>40
神コスパやん
評価4.2は凄い



69: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:41:10
>>60
鳥刺しとか手羽先が出てきたなランダムやけど量は多い
店ちょい汚いけど御愛嬌



77: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:44:50
>>69
店の雰囲気がレトロなのは好きやで
量が多いのは嬉しい!



32: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:31:46
醤油



44: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:34:12
>>32
甘めのやね
わいはすこ



34: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:32:10
熊本の馬刺しはレンタカーとか使うなら村上の母校の小学校近くにある店でパック買いするとええで
安くてめっちゃ美味い



51: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:36:13
>>34
今調べたけど店がわからんかったわ
すまん



35: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:32:13
出てるけど馬刺し



53: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:36:34
>>35
馬刺も楽しみや



37: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:32:22
日本酒



54: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:36:57
>>37
日本酒もええな



49: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:35:21
霧島神宮とかも車ないと厳しそうやな



64: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:39:31
>>49
霧島神宮ここいいね
めちゃ雰囲気すこ



52: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:36:16
あとは焼酎とさつま揚げやな



55: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:36:58
>>52
昼間に見繕ってホテルで晩酌するのもええ



66: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:39:58
>>52
焼酎、さつま揚げ楽しみやわ



57: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:37:17
薩摩と言えば芋焼酎か



58: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:37:27
でも九州といえば焼酎じゃろ



67: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:40:30
>>57
>>58
やっぱり焼酎よな



61: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:37:54
そういえば熊本ラーメンは口に合わんかった



70: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:41:33
>>61
こればかりは好みもあるからね
ばってんラーメンの赤玉だったかな
あれは美味しかった



63: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:39:05
黒毛和牛もええがくまもとあか牛もええ



73: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:42:34
>>63
赤牛丼は6回くらい食べたけど旨いよな
鹿児島の黒毛和牛は未体験だから食べてみたい



65: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:39:52
うーんやっぱりレンタカー借りるかぁ
電車旅にしようと思ってたんやが



76: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:44:03
>>65
電車旅憧れるよ
西大山駅と開聞岳の写真とか撮りたいな
ただトッモはレンタカーで行きたがってるんや



80: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:46:36
>>76
せやねん
開聞岳登りに行く旅やねん



86: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:50:31
>>80
開聞岳登頂するんか!
自分も以前計画したことがあったんだけど事故にあって歩けるけど登山はもう諦めなあかんなったわ
ワイの分まで楽しんでクレメンス



89: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:51:23
>>86
えぇ...
大丈夫だったんか



92: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:51:51
>>89
もう全然大丈夫やで
サンガツ



72: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:41:49
霧島温泉って市街地からめっちゃ離れてるな



78: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:45:26
>>72
ホテルを利用する体で行かんといけないかなぁ



75: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:43:32
市内泊なら、イルカゲストハウス行って欲しい
女将さん鹿児島のこと色々教えてくれる超優しい
もはや実家



82: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:47:27
>>75
このイルカゲストハウスお洒落やね
女将さんの評価も高いし値段を抑えられるのは最高
こういう情報ほんま助かる



108: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:04:32
>>75
あの隣にある"かごっま温泉"は泉質マジで良い
無加水・無加温の源泉かけ流しなので、島のコンディションによって温度が違う気がする
1コインの贅沢やね



127: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:15:05
>>108
タオルを無料でレンタルは嬉しいね



79: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:45:50
熊本・長崎は市内?
移動はレンタカー?電車?



84: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:48:42
>>79
熊本長崎もレンタカーなんや
市内だけではなくて色々おすすめを聞けたら足を運んでみたい



103: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:56:53
>>84
熊本は郊外の方が温泉も観光も充実してる
ドライブ兼ねて阿蘇の方が立ち寄り湯もいいし猿回し劇場とかカドリードミニオンとかもあるし道の駅もいい
道の駅のおすすめは地トマトのトマトケチャップとかミルクジャムとかいきなりだご
阿蘇の方なら立ち寄り湯(泊まりもできる)は「白水温泉瑠璃」が良かったよ
パン屋は「めるころ」が高めだけどバター効いてて抜群に美味しい
小国の方まで行くなら「りんごの樹」のアップルパイとおしゃれなランチも美味しい
小国ジャージー牛乳のコーヒー牛乳も美味い



110: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:04:56
>>103
猿回し劇場、カドリードミニオン初耳だわ
早速チエックやね



87: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:51:07
鹿児島市内でイルカ見れるのか
どこか見に行こかな



90: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:51:34
>>87
天草ではイルカが見れるらしいで



96: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:54:06
鹿児島の深海魚を食べれる店とかも気になってるやで



105: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:57:16
かごしま水族館イルカ水路ってあるんやね
1ヶ月前のレビューが出てるし楽しそう



106: 名無しのがるび 25/03/17(月) 00:57:57
イルカ水路見て名山堀でちびちび飲むことにするわ
サンガツ



114: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:06:36
>>106
計画が立って良かったわ



112: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:05:46
めるころは南阿蘇やね
立ち寄るかもしれない!
りんごの樹のアップルパイいいね~
岩永本店の馬刺が話題に出てたから近くなので立ち寄ってみたい



113: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:06:03
小国ジャージー牛乳のコーヒー牛乳もめもめも
沢山の情報をありがとう!



125: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:13:50
>>113
チルドのパックのやつね>小国ジャージーのコーヒー牛乳
ある地域はコンビニとかスーパーにあるけどちょっと離れると置いてなかったりする
あんまり甘くなくて牛乳感強い



133: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:20:51
>>125
そうなんや
チルドパックメモメモ



124: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:13:00
鹿児島にも屋台村があるんやね
熊本の屋台村が最高だったからチエックしてみるよ



126: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:13:59
六白は諫早なんだ
こちらも保存させてもらったよ
サンガツ!



128: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:16:10
>>126
長崎は諫早の蒸し鰻美味しいよ
ふわふわ



135: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:21:38
>>128
ふわふわ鰻とか想像するだけでよだれが出るわ!w



140: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:26:23
>>135
なんか変わった陶器の器で蒸したのが出てくる>蒸し鰻
長崎市内は中華街が有名
気軽にハトシとか角煮まん食べてもええし
老舗の茶碗蒸しと蒸し寿司屋さんの「吉宗(よっそう)」が有名で美味しい
蒸し寿司の魚のそぼろとでんぶが自家製ですごく美味しいし茶碗蒸しはデカくてトロトロ



148: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:37:03
>>140
この蒸し鰻はビジュアルもたまらないね
こんな陶器の器で出てくるうなぎ料理は初めて見るよ
底が二重になって内部にお湯が入ってふっくら蒸してとろけるような風味…
これやばすぎでしょw



136: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:23:53
あと、鹿児島のスーパー"ニシムタ"で売ってる六白豚はオススメ
東京だと百貨店とかで―500/100g以上で鎮座ましましてるやつが、あそこだと\200/100g代で買えるやで
いつもキロ単位で大量に買って帰る



146: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:32:04
>>136
はえー
料理をする人にとっては天国やね
豚大好きだから羨ましい



142: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:28:11
福林門の炊き肉気になる!
こんなジャンルがあるんやね
トッモにも提案したいわ



143: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:28:51
長崎はひとくち餃子も美味しい
宝雲亭も雲龍亭どちらも美味しい



152: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:43:03
>>143
どちらも近くだから両方食べ比べもありやね



149: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:38:20
ハトシって初めて聞いたけどこんな食べ物があるんだ
これは食べるわ!



150: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:40:06
吉宗は茶碗蒸しが有名なんやね
公式を見るとこだわりを感じるよ
極上の一品なんやろうな



158: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:48:05
去年の夏?桜島噴火したときホテルおったけど爆音と突風で驚いたわ



166: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:52:23
>>158
時々大きめの爆発があるみたいやね
一度だけ鹿児島に行ったけど音は聞けなかった



159: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:48:32
湯野竹輪のこの手作り感がドンピシャだ
こんな名店に巡り会わせてくれて!ってお礼が言いたいくらいだわ
地元でも昔手作りの小さい蒲鉾屋があったんだけどとうに無くなってたからこれは嬉しい



163: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:51:04
>>159
蒲鉾は年末しか作ってないんよね
あったら買いやで
蒲鉾も美味しい



167: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:54:03
>>163
竹輪が好きだから全く問題無いよ!
あの表面の焼きの皮がまた旨いよね



170: 名無しのがるび 25/03/17(月) 02:05:51
>>167
10本・5本売りが基本だけど何人かで分けたらおやつに美味しいと思う
そのまま食べても美味しい
買ったらその場で一本は食べてた
うどんとかに入れても出汁が出て美味しい



171: 名無しのがるび 25/03/17(月) 12:39:46
>>170
まとめ売りが基本なんやね
了解?
焼きたてをその場で食べたら最高だろうなぁ
うどんに入れるとか文字を見るだけで垂涎ものやで



162: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:50:47
ばんぺい湯温泉センターの裏の地元民向けの公衆浴場は地図では見つけれないンゴ…



165: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:51:49
>>162
裏の方に入り口があるだけやで



168: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:54:36
>>165
そうだったんだw
分かりやすくありがとう!



169: 名無しのがるび 25/03/17(月) 01:56:14
このスレでいただいた情報をトッモと話し合ってプランを構築してみます
みんなほんまにありがとう



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742138638/

今一番注目されている記事(・ω<)