
1: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:28:19.36 ID:BJ/7sDyB0.net
めちゃくちゃにわかだけど話したいんや
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:28:49.82 ID:BJ/7sDyB0.net
IMAXのロードオブザリング見てきてたまらんかってん
3: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:29:13.29 ID:BJ/7sDyB0.net
面白すぎるやろ
4: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:29:30.18
心おきなく話したまえ
5: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:29:48.31 ID:BJ/7sDyB0.net
>>4
ありがとうやで
ほんま名作やわ
ありがとうやで
ほんま名作やわ
6: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:30:05.86
力の指輪微妙過ぎて
9: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:31:03.89 ID:BJ/7sDyB0.net
>>6
ワイまだ見れてないんよ
正直ストーリーが微妙って聞いて尻込みしとる
ワイまだ見れてないんよ
正直ストーリーが微妙って聞いて尻込みしとる
13: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:31:59.90
>>9
まあ正直まだ観なくてもいいと思うわ
シーズン1しかないし
まあ正直まだ観なくてもいいと思うわ
シーズン1しかないし
19: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:32:51.03 ID:BJ/7sDyB0.net
>>13
映画のクオリティでは全然ない感じか?
映画のクオリティでは全然ない感じか?
20: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:33:13.34
>>19
クオリティは期待せん方がいい
クオリティは期待せん方がいい
7: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:30:29.64 ID:BJ/7sDyB0.net
何度も言われとるがサムぐう聖すぎるやろ
8: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:30:58.29
レゴラスの安心感
12: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:31:45.34 ID:BJ/7sDyB0.net
>>8
初登場のシーンわけわからんくらい美しいわ
初登場のシーンわけわからんくらい美しいわ
11: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:31:32.72
力の指輪トールキンが見たら激怒しそう
いや映像作品自体私の書きたいことを表現できてないって怒りそうか
いや映像作品自体私の書きたいことを表現できてないって怒りそうか
25: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:34:34.56
>>11
アマゾン評価、星3/5や。一話100億らしいで
アマゾン評価、星3/5や。一話100億らしいで
28: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:35:54.05 ID:BJ/7sDyB0.net
>>25
100億で3.5か
100億で3.5か
14: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:32:07.29
アマプラのドラマのやつびっくりするくらいつまらなくて草だった
16: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:32:21.61
ホビットも見たんか?
22: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:33:43.10 ID:BJ/7sDyB0.net
>>16
勿論見たやで
ホビット2の面白さよ
勿論見たやで
ホビット2の面白さよ
17: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:32:32.75
だいぶ前に観たな
3だかのカッコいいロン毛剣士の演説が好き
3だかのカッコいいロン毛剣士の演説が好き
18: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:32:43.62
語るのやめてください
21: 名無しのがるび 2022/11/03(木) 01:33:25.36
これから物語が交差して面白くなるんやろなあ
これから物語が交差して面白くなるんやろなあ
これから物語が交差して面白くなるんやろなあ
って気づいたら最終話だったわ
これから物語が交差して面白くなるんやろなあ
これから物語が交差して面白くなるんやろなあ
って気づいたら最終話だったわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1667406499/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
強いて言うならゴブリンの軍勢に城門突破されるシーンの絶望感がストレスフルだった
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
何にも語ってないやんけ
2: 名無しのコメ民
『ホビット』は、小人と二頭身の髭だるまが主人公だなんて、どうやったってギャグにしかならんやろと思っていたら、以外にもシリアスドラマに仕上がっていて感心した
3: 名無しのコメ民
主演のイライジャ・ウッドは、子役時代に『バックトゥザフーチャー2』に出演してたのは知ってるかな?
喫茶店「80's」のゲーム機で遊んでいた2人の子のうちの1人。
喫茶店「80's」のゲーム機で遊んでいた2人の子のうちの1人。
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm