no title
1: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:07:35.817 ID:3XZsm8i40.net
四苦八苦してるおまえらwwww





2: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:08:09.500
ザチャーハン買えば終わりなんだよなぁ



28: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:14:44.471
>>2で終わってた



3: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:08:09.997
火力でないなら何



12: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:09:41.270 ID:3XZsm8i40.net
>>3
よし、おしえてやろう
いざ、チャーハンを作ろうとしたとき
そもそも、根本的ことでまちがえてるんよ



4: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:08:15.839
やっとスタートラインに立ったか
そこからだぞw



6: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:08:54.234
予め卵を混ぜるとかマヨネーズを混ぜるとか
まずい炒飯の見本みたいなネタ



7: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:09:01.554
味付けでしょう?



8: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:09:12.796
中級に昇格ってところだな
また火力に戻るから、早くここまで上がってこいよ



9: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:09:20.551
王将行った方が楽だしうまい



26: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:14:09.411
>>9
だな、食いたくなったら中華屋
それが早くて確実に美味い



10: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:09:20.673



52: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:19:40.653
>>10
これ
米と米がくっつかなくなる



15: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:10:49.980
にんにくをどれくらい入れるか



19: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:11:26.199
炒め物も同じだな
火力よりも重要なことがたくさんある



20: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:11:47.974
鍋に張り付かない方法なら知ってる



21: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:12:50.525
レンチンでいいんだよね



25: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:13:48.801 ID:3XZsm8i40.net
おまえらわかってねーな
正解でてないじゃねーか



27: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:14:28.004
辛さで誤魔化そう



29: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:14:44.677
入れるのは卵じゃない



30: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:14:50.459 ID:3XZsm8i40.net
ヒントだすよ
チャーハンはなんだ?



31: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:14:52.875
なにが違うんだろうな中華屋のと
全然あの味にならんわ



38: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:16:08.501 ID:3XZsm8i40.net
>>31
いや、中華屋もニセモノばっかりだけどね
アレでチャーハンやってる中華飯店とかまずみかけない



33: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:15:15.379
冷食買えばいい



34: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:15:27.660
米だよ



35: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:15:39.871
まずラードを買います



36: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:15:46.901
>>1(適当なこと言ってスレ伸ばしてまとめてやろう)



42: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:17:28.695 ID:3XZsm8i40.net
>>36
わかった
答えだそう
チャーハンを短粒米で作ろうってのがそもそもの間違い
正解は、長粒米



51: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:19:31.285
>>42
中国では短粒米でチャーハン作ってるけど?



66: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:22:04.990 ID:3XZsm8i40.net
>>51
それは北部な
上海で短粒米チャーハンとかないわ



40: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:17:06.468
割りと中華屋のチャーハンもベチャッとしてることあるよね



50: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:19:29.787
極まってないなぁ



54: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:20:06.102
ごま油入れてご飯炊くぞ



80: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:25:34.874 ID:3XZsm8i40.net
あのね、そもそも短粒米でチャーハンつくろうってのは
うるち米で餅をつくろうってのと同じことなのよ
土台無理な話



91: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:28:46.022
しっとりチャーハン食いてぇ



95: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:30:33.180
何言われようとみんなウチのが旨いって思ってるから 無駄だよな



97: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:32:28.861 ID:3XZsm8i40.net
しっとりチャーハンが好きって
残飯が好きって同義語じゃん



146: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:45:22.690
>>97
しっとりした旨いチャーハンを食べたことがないんだね可哀想に



104: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:34:31.920
可哀想に本当に美味いチャーハンを食ったことが無いんだろうな



59: 名無しのがるび 2018/01/17(水) 16:20:41.810
うまけりゃいいや



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516172855/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
結局なんやねん


2: 名無しのコメ民
正解はラード等の動物性油
なんなら牛肉買って余った牛脂でもパラパラにはなる
動物性油使えば中火程度でパラパラにはなる
サラダ油やゴマ油はパラパラにはプロならできるかもしれないけど素人は動物性油で使えばパラパラにはなる


3: 名無しのコメ民
期待した俺が馬鹿だった


4: 名無しのコメ民
チャーハンとは味覇入りの炒めご飯のことだ


5: 名無しのコメ民
味覇も創味もしょっぱすぎる。
塩分控えめの物を発売して欲しい。


6: 名無しのコメ民
5
ラードでええやん


7: 名無しのコメ民
できらぁ!


今一番注目されている記事(・ω<)