game_friends_smartphone_girl
1: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:11:30.806
カエルの為に鐘は鳴る?





2: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:11:48.851
だろうな



7: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:12:20.300
ポケモン



3: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:11:57.899
ピクロス2なんだよなあ



4: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:12:12.140
ドクターマリオ



8: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:12:21.275
6つの金貨でいいんじゃねえか?



9: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:12:31.310
>>8
これ



10: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:12:31.328
テトリス



12: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:12:41.609
もうテリワンでいいじゃん



14: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:12:54.623
カードヒーロー



15: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:13:14.036
スーパーマリオランド3 ワリオランド
ゼルダの伝説夢を見る島



17: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:13:32.680
ポケモン出るまではスーファミやっててGBのソフトよく知らない・・



18: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:13:58.879
ポケモンカードGB
 名作じゃね



19: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:14:03.055
カエルはゲーム性高くないから
魔界塔士SaGaかレッドアリーマーあたりを推しとく



20: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:14:22.975
ポケモン除外しないと話にならんぞ
俺はメダロットかロボットポンコッツを推したい



52: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:20:19.046
>>20
ロボポンのカートリッジうるさくない?!



54: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:22:06.973
>>52
当時はゲームボーイのソフトから音が鳴るなんて新鮮で楽しかったからセーフや
カートリッジに赤外線機能付いてたり
今思うとかなり前衛的なゲームだったなロボポン



21: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:14:30.964
初代ポケモンなんてバグゲーでつまらんだろ
通信ケーブル持ってなきゃ全ポケモン集められない時点であれだし



36: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:17:32.522
>>21
これはエアプ



26: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:15:34.931
>>21
リアルタイム世代だけどそんなにバグ使ってる人いなかったし、
通信はみんなでやって楽しかったけどな



22: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:14:50.024
カエル

夢島

ゲームボーイもカラー対応とかカラー専用もあるけど
初代ってことでいいのかな



24: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:15:22.814
モンスターメーカー2 ウルの秘剣



25: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:15:24.813
一番遊んだのはアメリカ横断ウルトラクイズ



31: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:16:18.054
出てないやつだと女神転生のデビルチルドレン?が好きだった



33: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:17:02.992
カラー専用だけど、ゾクゾクヒーローズ



34: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:17:14.849
パワポケもあったな



38: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:17:48.312
怪人ゾナー
キャラゲーとは思えないほどやり込み要素がすごかった
ストーリーも凝っていたし、なぞなぞゲームとしても作り込まれていた



39: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:18:01.978
メダロット2



43: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:18:32.682
桃太郎電劇2
ドラクエモンスターズ
星のカービィ2

この辺も好き



44: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:18:35.038
もんすたぁレースは????????



164: 名無しのがるび 2022/11/17(木) 00:25:32.011
>>44
これなんだよな 出てて安心した



51: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:20:01.222
聖剣伝説かゴエモン



53: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:20:52.863
ナイトガンダムのRPG



60: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:24:40.544
>>53
めっちゃやりたくなってきた



55: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:22:36.988
6つの金貨面白いよなあ
でもなんでカービィのゴルドー出てくんの?
トゲトゲで目が付いてて絶対倒せないやつ



56: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:23:40.330
ゼルダの伝説 夢をみる島
どうよ



62: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:25:13.390
ポケモンはゲームボーイなのにあのボリュームは凄い



65: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:25:47.734
め、メトロイド



67: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:28:53.902
海のぬし釣り2なんですよね



68: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:30:25.099
モグラーニャだぞ



69: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:30:49.299
>>68
途中で詰んでクリア出来なかったわ



70: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:31:39.348
テリワンてそんな面白いの?
やったことないんだがあまりにも激安で売ってるから最近買った
もちろん通信する相手はいない



72: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:32:55.814
>>70
初代は吟遊詩人(能力上げてくれるキャラ)を確定で出せたりしたけど最強クラスのモンスターを作り出すのに果てしない配合表と睨めっこが必要



75: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:34:53.514
ゲームボーイウォーズ



78: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:37:36.489
>>75
これだわ
フタゴジマくそむずかった



77: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:35:33.927
新SDガンダム外伝



80: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:39:48.758
ポケモンは赤緑よりピカ版じゃね?



100: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:51:05.156
>>80
主な違いは最初がピカチュウ固定
ピカチュウがついてくる(CVがかわいい)
出現率や交換イベントなどが違う
御三家が全部もらえる
なみのりピカチュウのミニゲーム
ジムリーダーのレベルが高い
ハナダの洞窟のマップが違う
くらい?



101: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:51:56.059
>>100
ロケット団のムサシとコジロウが出てくるも追加で



103: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:53:25.657
>>100
後発なだけあってドット絵の完成度が一番高い
バランスもいいとかなんとか



86: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:42:41.964
桃太郎電劇



87: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:42:49.691
最高傑作決めるスレだとリトルマスターを出せない悲しみ
傑作と言われたら間違いないが最高傑作と言われるとライバルが強すぎてなぁ



89: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:43:27.217
アクションゲームは初代カービィが1番遊んだかも



99: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:50:13.770
当時の思い出でめっちゃ面白いのはあるけど今やっても面白いゲームはないよな



185: 名無しのがるび 2022/11/17(木) 01:02:41.380
>>99
シレンとカードヒーローは今やっても面白いと思う



106: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 22:55:27.822
まあジャングルウォーズ



113: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 23:01:37.428
ポケモンか星のカービィ2



118: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 23:04:49.899
>>113
カービィ2は難易度もまあまあ難しかったというのが良いね
攻略本も持ってたけどなしでは100%クリアはきつかったと思う



119: 名無しのがるび 2022/11/16(水) 23:05:27.249
個人的には6つの金貨
売り上げ市場で見たら圧倒的にポケモン



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668604290/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
昔同年代の彼女がカエルの為に鐘は鳴るとか
ファミコンのMOTHERとか貸してくれて
すでに発売から10年以上経っていたけど
すごく面白かった


2: 名無しのコメ民
ジャングルウォーズとか数十年ぶりに思い出したわW
SaGaシリーズは勿論ONIシリーズも良かったな
RPG、ARPGは良作揃ってるよな思い返せば


3: 名無しのコメ民
世界中でバカ売れして未だに続いてる圧倒的な物があるんだから好み関係なく1択だよね


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
ボクらの太陽、初代風にオープンワールドで新作出してくれ


今一番注目されている記事(・ω<)