
1: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 12:59:47.82 ID:kuQ3uRRv0.net
どんどんでかくなってきてるんやが
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:00:06.43 ID:kuQ3uRRv0.net
頼む
2: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:00:05.63
あっ
5: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:00:14.39 ID:kuQ3uRRv0.net
>>2
なんやねん
なんやねん
4: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:00:13.99
イソジンでうがい
もう遅いかもしれんけど
もう遅いかもしれんけど
7: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:00:28.07 ID:kuQ3uRRv0.net
>>4
遅いって何がや
遅いって何がや
10: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:00:39.56
すぐには無理やぞ
とにかく栄養と睡眠とれ
とにかく栄養と睡眠とれ
18: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:06.23 ID:kuQ3uRRv0.net
>>10
野菜ジュース飲み始めた
睡眠は十分や
野菜ジュース飲み始めた
睡眠は十分や
11: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:00:40.42 ID:kuQ3uRRv0.net
舌と歯茎にできとる
15: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:00:56.31
食塩でええやろ
塗り込め
塗り込め
21: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:18.61 ID:kuQ3uRRv0.net
>>15
絶対悪化するわ
絶対悪化するわ
19: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:06.99
マジレスすると市販の貼り薬ですぐ治る
20: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:16.43
口の中に貼るシールみたいなの薬局に売ってるやろ
35: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:02:07.33 ID:kuQ3uRRv0.net
>>20
あれ効いた試しがない
あれ痛み和らげるだけやろ
わいはすぐ治したいんや
あれ効いた試しがない
あれ痛み和らげるだけやろ
わいはすぐ治したいんや
41: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:03:05.09
>>35
一の中の違和感とかあって剥がれるしな
一の中の違和感とかあって剥がれるしな
25: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:37.10 ID:kuQ3uRRv0.net
リステリンでクチュクチュするの効くんか?
46: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:03:26.15
リステリンええぞ
50: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:03:47.61 ID:kuQ3uRRv0.net
>>46
何色がええんや?
何色がええんや?
62: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:05:34.44
>>50
アルコールの刺激強いやつ
アルコールの刺激強いやつ
66: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:06:00.53 ID:kuQ3uRRv0.net
>>62
なるほどな
なるほどな
27: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:40.49
イソジン原液を綿棒とかにつけて塗れ
半日でなおるぞ
半日でなおるぞ
37: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:02:19.60 ID:kuQ3uRRv0.net
>>27
ほんま?
ほんま?
57: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:04:42.38
>>37
ワイはそれで治ってる
ワイはそれで治ってる
28: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:45.84
チョコラとリステリン
30: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:56.53
ビタミンC
31: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:01:56.82
薬高いけど効くぞ
36: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:02:14.73
正攻法以外で治そうとするな
39: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:02:35.56
今治水塗る、パッチ貼るのが一番楽だけど
40: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:02:45.33
ロキソニンで炎症抑えといたらそのうち治ってるぞ
49: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:03:44.42
レモン切って患部にぎゅーっと当ててるわ
痛いけど1.2日で治るわ
痛いけど1.2日で治るわ
52: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:04:00.24 ID:kuQ3uRRv0.net
>>49
悪化せんの?
悪化せんの?
53: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:04:01.89
歯医者レーザーは最強やすぐ治るで
55: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:04:21.08 ID:kuQ3uRRv0.net
>>53
保険証持ってないんや
保険証持ってないんや
95: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:10:57.79
>>55
保険証持ってないって何やねん
不法入国でもしたんか
保険証持ってないって何やねん
不法入国でもしたんか
54: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:04:13.11
口内炎なんて2週間以内には治るんだから耐えればええねん。早く治そうというのは甘え。
正し舌の裏とかの口内炎や2週間以上で治らない場合は震えて眠るしかない
正し舌の裏とかの口内炎や2週間以上で治らない場合は震えて眠るしかない
60: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:05:11.47 ID:kuQ3uRRv0.net
>>54
2週間って結構なげえんだよなぁ
3日で治してえ
すでに4日くらい立ってるがどんどんひどくなってる
2週間って結構なげえんだよなぁ
3日で治してえ
すでに4日くらい立ってるがどんどんひどくなってる
70: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:06:37.30
うがい薬使うようになってから口内炎ほとんど出来なくなったわ
71: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:06:42.86
マツキヨブランドのビタミン剤よりチョコラBBのが良かったりするのか?いつもコスパ重視で安い方選んでしまうんだが
81: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:07:59.24
>>71
そんなもん成分量みたらええやん
そんなもん成分量みたらええやん
83: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:08:22.23
>>71
ビタミンBBってやつは成分全く同じで半額とかやで
ビタミンBBってやつは成分全く同じで半額とかやで
84: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:08:34.25 ID:kuQ3uRRv0.net
>>71
わいも同じや
わいも同じや
72: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:06:46.96
チョコラbbは治るまでずっと痛いままだけど、パッチ貼ったら痛くないし普通に飯も食えるよ
78: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:07:23.48 ID:kuQ3uRRv0.net
>>72
場所的にそんな飯食うのには不自由しないんや
場所的にそんな飯食うのには不自由しないんや
79: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:07:39.86
>>78
場所が悪いとどうしようないな
場所が悪いとどうしようないな
75: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:06:59.81 ID:kuQ3uRRv0.net
チョコラBBとリステリン試してみるわ
77: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:07:22.65
スプーンお湯でもコンロでもいいから熱してやけど状態にする
80: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:07:52.70 ID:kuQ3uRRv0.net
>>77
そんなレベル高い直し方できんわ
そんなレベル高い直し方できんわ
91: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:10:22.21
噛みちぎって
ぺっ
ってすればいい
ぺっ
ってすればいい
94: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:10:45.57 ID:kuQ3uRRv0.net
>>91
そしてより巨大な口内炎ができるんやな
そしてより巨大な口内炎ができるんやな
96: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:11:56.68
歯磨きするとき涙目になるほど痛いよな
98: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:12:22.45
あれ白くなるけど正体なんなん?ニキビみたいになってるんか?
でも痛みはニキビなんかの100倍くらいあるよな
でも痛みはニキビなんかの100倍くらいあるよな
100: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:12:39.13 ID:kuQ3uRRv0.net
リステリン買いいくで!
適当なビタミン剤もセットや!
適当なビタミン剤もセットや!
105: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:13:06.89
栄養不足
疲労困憊
つまり栄養ちゃんと取って寝ろ
あと普段からマウスウォッシュはすべき
疲労困憊
つまり栄養ちゃんと取って寝ろ
あと普段からマウスウォッシュはすべき
106: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:13:15.76
消毒してケナログ塗って寝るしかない
120: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:15:30.12
日頃からマルチビタミンミネラル飲もうぜ
安いし
安いし
141: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:20:30.68
ハチミツってほんまに治るん??
145: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:21:48.62
>>141
治るわけ無いやろ
普通に悪化するわ
治るわけ無いやろ
普通に悪化するわ
154: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:25:51.67
>>145
そうなん??
歯医者でもハチミツええよ言われたけど
そうなん??
歯医者でもハチミツええよ言われたけど
147: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:22:43.24
罠に見える塩が正解というね
149: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:23:37.41
>>147
塩の消毒舐めたらあかんのやで
やっぱり塩塗るのが最強や
塩の消毒舐めたらあかんのやで
やっぱり塩塗るのが最強や
155: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:26:10.71
1センチはもう病院行ったほうがええぞ
そんなんならんぞ普通
そんなんならんぞ普通
160: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:28:09.66
>>155
ワイもそう思うわ
チョコラBBやビタミン取っても効果無い時点で栄養が原因ではないよな
ワイもそう思うわ
チョコラBBやビタミン取っても効果無い時点で栄養が原因ではないよな
168: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:32:08.79
1センチとか腫瘍じゃないか
43: 名無しのがるび 2021/02/07(日) 13:03:15.95
催眠術で口内炎なんてないと思い込め
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612670387/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
近所のナチュラルおばさんにもらったセージの葉っぱが思ったより効いたよ
馬鹿にしてホンマごめんなさいってくらいには
馬鹿にしてホンマごめんなさいってくらいには
2: 名無しのコメ民
保険証ないの笑う
3: 名無しのコメ民
蜂蜜
4: 名無しのコメ民
舌にできた口内炎はハサミで切っちゃってるけどやっぱアカンのかな
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
はちみつのさっ菌作用を舐めない方がいい
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm