
1: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:55:09.84 ID:Zb2kJXGo0.net
この大名が天下取れなかった理由
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:01.78
米が取れねえ
2: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:55:30.30
米取れません
5: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:02.95
>>2
米どころやん
米どころやん
13: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:57:01.86
>>5
あの時代の越後平野なんて広大な沼地や
現代の土地改良と米の品種改良で米どころになったんやで
あの時代の越後平野なんて広大な沼地や
現代の土地改良と米の品種改良で米どころになったんやで
215: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:14:47.63
>>5
新潟が米どころになったのは昭和からや
新潟が米どころになったのは昭和からや
238: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:16:16.63
>>215
江戸時代なんですよ
江戸時代なんですよ
10: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:25.18
>>2
何食ってたんや?
何食ってたんや?
18: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:57:56.73
>>10
他所の国から奪った米
他所の国から奪った米
4: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:01.90
アル中だから
6: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:03.56
冬場の食料が無いので略奪ツアーやらないとガチで餓氏者が出ます
7: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:03.89
領内のやつらが勝手ばかりするからね
8: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:23.58
冬地獄です
9: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:23.95
それほど野望がない
11: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:56:48.95
山のせいで関東維持できひん
15: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:57:38.94
酒飲んでないで地道に領土広げてればいいとこ行けたやろ
16: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:57:45.13
トイレでクソして氏んだと言う風潮
579: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:46:14.21
>>16
きばって脳卒中や
きばって脳卒中や
19: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:58:01.87
戦つよかったんか?
172: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:11:29.51
>>19
無敗
無敗
185: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:12:35.05
>>172
臼井城の戦い、生野山の戦い
臼井城の戦い、生野山の戦い
21: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:58:11.92
京都から遠いです
31: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:59:14.62
>>21
これ
しゃーないから関東で遊んでたのが敗因
これ
しゃーないから関東で遊んでたのが敗因
22: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:58:24.60
クソ雪降ります米ないです信玄と決着つかなかった理由
25: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:58:43.34
冬は人が住む所じゃないし
26: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:58:54.57
冬に動けない
27: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:58:55.92
関東管領なんてやらせなきゃ良かったのに
28: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:58:58.76
ところでなんで大河で
上杉謙信はやらないんや?
上杉謙信はやらないんや?
57: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:01:34.98
>>28
略奪略奪アンド裏切りやぞ
女の人気が得られない
略奪略奪アンド裏切りやぞ
女の人気が得られない
233: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:15:51.20
>>28
天と地と
天と地と
32: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:59:15.09
武田信玄のせい
36: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:59:39.95
武田信玄「海ありません、資源ありません、戦強いです、城ありません」
こいつが天下取れそうになった理由は?
こいつが天下取れそうになった理由は?
42: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:14.81
>>36
資源はあったやろ
後半枯れたけど
資源はあったやろ
後半枯れたけど
46: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:37.30
>>36
城は普通にあったで
城は普通にあったで
50: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:52.46
>>36
今川がコケた
今川がコケた
67: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:02:23.58
>>36
武田も金山あったやろ
武田も金山あったやろ
37: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:59:52.48
信玄も謙信も領地に恵まれてたら逆に天下取れなかったんやろか(人気面での)
38: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 07:59:52.69
関東荒らしに行くけど冬になる前に引き上げます
39: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:04.89
越中加賀とか雑魚しかいないんだからそっち重点的に攻めればよかったのに
122: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:07:59.88
>>39
徒歩で新潟から富山へ行くのわりと大変なんやで
徒歩で新潟から富山へ行くのわりと大変なんやで
244: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:16:42.17
>>122
わりと最近まで海沿いの峠越えせないかんかったしな
わりと最近まで海沿いの峠越えせないかんかったしな
271: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:18:35.63
>>122
昨日信長の野望創造やってて西側から春日山城攻めるのにめちゃめちゃ難儀したわ
昨日信長の野望創造やってて西側から春日山城攻めるのにめちゃめちゃ難儀したわ
43: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:15.21
冬になったら行き来できないから
44: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:22.74
軍神言われるけどたいしてでかい戦やっとらんやろ
45: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:36.61
金山なんてないぞ
105: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:06:58.53 ID:Zb2kJXGo0.net
>>45
佐渡に代官置いて搾取
佐渡に代官置いて搾取
352: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:25:41.06
>>45
鳴海金山は?
鳴海金山は?
47: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:43.96
武田にも北条にも勝てなかったから
48: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:00:46.05
政治力が異常に低いのは家臣の謀反反発を投げ出したからか?
51: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:01:00.32
当時はむしろ大陸と近い日本海の方がトレンド
60: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:01:53.51
>>51
博多も日本海側やしな
博多も日本海側やしな
52: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:01:00.53
責められづらいってことは攻めづらいわけやから
58: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:01:43.44
部下からの人望のなさ
信長並みに裏切られすぎやろ
信長並みに裏切られすぎやろ
77: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:03:12.74
>>58
まあ仲悪い連中の寄り合いやからなあ
まあ仲悪い連中の寄り合いやからなあ
64: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:02:08.94
結局改易されたやんけ
82: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:03:58.14
>>64
江戸時代終わるまで存続した勝ち組や
江戸時代終わるまで存続した勝ち組や
66: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:02:22.19
謙信女の子説ってどのくらい信憑性あるんや?
201: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:13:59.30
>>66
生理があったと海外の歴史書にある
それも真偽は怪しいけどね
生理があったと海外の歴史書にある
それも真偽は怪しいけどね
255: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:17:34.05
>>66
示唆する民謡が未だに残っとるって話は無視したくねーな
示唆する民謡が未だに残っとるって話は無視したくねーな
260: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:18:02.47
>>66
ほぼゼロやろ
ほんまやったら普通に文献残っとるはずや
ほぼゼロやろ
ほんまやったら普通に文献残っとるはずや
71: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:02:49.05
徳川さんの世になって日本を代表する米どころになったんだけど
上杉くんは長いこと一体何してたんだい?
上杉くんは長いこと一体何してたんだい?
79: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:03:23.29
>>71
略奪と人さらい
略奪と人さらい
72: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:02:49.34
前田利家とか言う秀でた物が何も無いのに秀吉の右腕まで成り上がった有能
85: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:04:05.82
>>72
テクニックがあったんやろなあ
テクニックがあったんやろなあ
95: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:05:20.72
>>85
ノッブ直伝やしな
ノッブ直伝やしな
94: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:05:06.69
>>72
まず戦場の場数あるからな
信長旗揚げからの叩き上げやし
まず戦場の場数あるからな
信長旗揚げからの叩き上げやし
100: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:05:57.97
>>72
槍の又左やぞ
槍の又左やぞ
137: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:09:00.28
>>100
槍で信長を魅了してたんやな
槍で信長を魅了してたんやな
236: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:16:08.39
>>72
フィクションのせいで中間管理職おじさんになってるけど史実がヤベー奴
フィクションのせいで中間管理職おじさんになってるけど史実がヤベー奴
83: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:03:58.63
上杉過大じゃね?武田のがあの立地の割には凄いわ
93: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:05:06.43
>>83
上杉も立地クソやぞ
上杉も立地クソやぞ
92: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:04:55.22
自分の事を毘沙門天だと思いこんでる精神異常者
実際に強かったのがタチ悪いわな
実際に強かったのがタチ悪いわな
101: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:06:09.39
冬がね
拠点日本海側はムリゲー
拠点日本海側はムリゲー
103: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:06:51.38
京都との距離
110: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:07:16.41
京から遠いからだよ当たり前だろ
120: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:07:58.94
北条武田とかほっといて北陸東北の雑魚から攻め取ってればよかったろ
167: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:11:20.31
>>120
謙信のちょっと前まではむしろ伊達の種付に上杉領まで侵略されかかってたんだよなあ
謙信のちょっと前まではむしろ伊達の種付に上杉領まで侵略されかかってたんだよなあ
123: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:08:00.25
美保関ー敦賀が当時国内有数の海運ルートだったなんて今じゃ信じられんやろうな
152: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:10:09.02
>>123
そんで敦賀~京都の鯖街道は栄えてたからな
そんで敦賀~京都の鯖街道は栄えてたからな
128: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:08:15.53
景勝って有能?
166: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:11:17.93
>>128
家潰したヤツらよりは有能
家潰したヤツらよりは有能
173: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:11:39.20
>>128
江戸時代最大の街作ったし有能
江戸時代最大の街作ったし有能
131: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:08:34.66
こいつらって同時代の世界の軍隊と戦ったらどんくらいの強さなの?
154: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:10:17.27
>>131
比較にならんレベルで最強やぞ
比較にならんレベルで最強やぞ
140: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:09:33.14
徳川家康「信長の犬です、秀吉に媚びます、武田にボコられて糞漏らしました、鐘に因縁つけます」
こいつが天下取れた理由
こいつが天下取れた理由
162: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:11:08.53
>>140
タイミングにつきる
タイミングにつきる
204: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:14:04.39
>>140
生存力と地道に勢力拡大
生存力と地道に勢力拡大
148: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:09:59.02
ゲームでは信長、家康、島津、信玄、謙信、氏康、伊達、長宗我部の本拠地が内政で有利なのなんでだろ
179: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:12:11.46
>>148
尾張が優秀な土地やったのは確かやし
熱田の港なんかで交易して稼いでた
桶狭間時点でかなりの国力やで
その頃には鉄砲も数そろえてたし
尾張が優秀な土地やったのは確かやし
熱田の港なんかで交易して稼いでた
桶狭間時点でかなりの国力やで
その頃には鉄砲も数そろえてたし
151: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:10:07.81
武田も上杉も天下統一の欲がなかっただけちゃうの?
301: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:21:09.39
>>151
立地や一向一揆やな
立地や一向一揆やな
158: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:10:34.60
勘違いされがちやが山内上杉家の当主なんやから関東奪還に生涯を捧げて挑むのは当然なんやな
285: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:20:02.80
>>158
上杉謙信「関東攻めの大義名分を得たぞ!関東攻め込んで人狩りして商人に売ったろ」
上杉謙信「関東攻めの大義名分を得たぞ!関東攻め込んで人狩りして商人に売ったろ」
328: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:23:26.99
>>285
関東静謐のために戦ってやってるんだから役得があるのは当たり前だよなぁ!?
関東静謐のために戦ってやってるんだから役得があるのは当たり前だよなぁ!?
296: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:20:39.18
>>158
神聖ローマが頑張ってイタリア落とそうとしてたようなもんか?
神聖ローマが頑張ってイタリア落とそうとしてたようなもんか?
339: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:24:30.59
>>296
似たようなもんかも
まあ前世代からの北条vs上杉の構図を引き継いでるってだけやな
似たようなもんかも
まあ前世代からの北条vs上杉の構図を引き継いでるってだけやな
171: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:11:25.07
上杉って大減封とはいえなんで改易されなかったのか謎だよな
関ヶ原の主犯も主犯だぞ
関ヶ原の主犯も主犯だぞ
194: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:13:12.46
>>171
徳川がイチャモンつけただけだしな
あと大昔に家康と謙信が同盟?みたいな関係だったことがある
徳川がイチャモンつけただけだしな
あと大昔に家康と謙信が同盟?みたいな関係だったことがある
268: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:18:14.86
>>171
一次史料でも家康が景勝に帰国勧めて帰国後景勝が領内整備のために普請始めた時も家康や秀忠は景勝へのご機嫌伺いの手紙で
それを尤もなことと同意してるくせにいきなり上杉にご不審な点ありと言い始めてるから上杉からしたら青天の霹靂
家康も無茶振りしてたの分かってたから助けたんやろ
一次史料でも家康が景勝に帰国勧めて帰国後景勝が領内整備のために普請始めた時も家康や秀忠は景勝へのご機嫌伺いの手紙で
それを尤もなことと同意してるくせにいきなり上杉にご不審な点ありと言い始めてるから上杉からしたら青天の霹靂
家康も無茶振りしてたの分かってたから助けたんやろ
183: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:12:30.42
どんなに攻められても冬まで粘れば帰っていくから
186: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:12:38.43
208: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:14:24.04
>>186
美濃と飛騨の差
美濃と飛騨の差
211: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:14:34.71
>>186
濃尾抑えただけで120やからノッブは生産力は恵まれとるわな
濃尾抑えただけで120やからノッブは生産力は恵まれとるわな
222: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:15:12.96
>>186
やっぱ濃尾ってチートやわ
やっぱ濃尾ってチートやわ
225: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:15:27.96
>>186
尾張・美濃の肥沃なことよ
尾張・美濃の肥沃なことよ
275: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:19:30.01
>>186
織田は取るべくして天下取ったんやな
織田は取るべくして天下取ったんやな
537: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:41:25.78
>>186
一領具足!(苦肉の策)
一領具足!(苦肉の策)
252: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:17:27.82
武田上杉北条の三国志オモロイで
302: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:21:13.49
上杉謙信と武田信玄が人気なのってだいたい名前がカッコいいからってだけな気がする
306: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:21:45.62
>>302
それは確実にあるな
それは確実にあるな
321: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:22:38.35
>>302
伊達
最上
蘆名
小野寺
伊達
最上
蘆名
小野寺
330: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:23:35.92
>>321
小田が最弱なのは名前がわるいのか
小田が最弱なのは名前がわるいのか
338: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:24:18.30
>>330
でもラップは愛されたから
でもラップは愛されたから
381: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:27:31.99
信玄と謙信はアレだよな
野望やると
謙信側は土地が豊か過ぎて楽勝に武田潰せるけど
信玄側は土地が貧相すぎる上に周りが強すぎてまず謙信にたどり着くだけで苦労する
野望やると
謙信側は土地が豊か過ぎて楽勝に武田潰せるけど
信玄側は土地が貧相すぎる上に周りが強すぎてまず謙信にたどり着くだけで苦労する
393: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:28:41.47
>>381
言うて大志なら人材の差と風林火山連打でゴリ押せるからなぁ
言うて大志なら人材の差と風林火山連打でゴリ押せるからなぁ
407: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:29:58.75
>>393
なおお隣の北条というモンスター
なおお隣の北条というモンスター
441: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:32:45.02
>>407
北条(5万の兵力)に対し
小田原攻め出来た謙信(本国兵力8000)と信玄(兵力20000)は強かったと言わざるを得んな
史実が証拠
北条(5万の兵力)に対し
小田原攻め出来た謙信(本国兵力8000)と信玄(兵力20000)は強かったと言わざるを得んな
史実が証拠
456: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:34:07.26
>>441
ゲームの話やで
ゲームの話やで
458: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:34:16.27
>>441
その北条も関東の大軍を破っているから
もしかして関東の兵が弱かったんじゃあ
昔は強兵の地だったんだが
その北条も関東の大軍を破っているから
もしかして関東の兵が弱かったんじゃあ
昔は強兵の地だったんだが
476: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:36:17.85
>>441
関東の奴等も攻めてきたらとりぜず謙信に従って謙信が帰ったら北条にまた戻るって感じやしガチってる印象ないんだよなあ
関東の奴等も攻めてきたらとりぜず謙信に従って謙信が帰ったら北条にまた戻るって感じやしガチってる印象ないんだよなあ
483: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:37:02.40
>>476
まあ節操ない連中よな
関東軍は
まあ節操ない連中よな
関東軍は
574: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:45:57.22
あんだけ戦争できたの凄いよな
内政バグってるやろ
内政バグってるやろ
599: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:48:55.66
>>574
これだけはホント凄いと思う
これだけはホント凄いと思う
643: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:55:35.89
雪降る土地で領土拡大は無理ゲーやからね
1年の2/5くらいが行き来出来ないんだから
よほどの魅力か拘束力がなきゃ好き勝手やられて裏切られる
1年の2/5くらいが行き来出来ないんだから
よほどの魅力か拘束力がなきゃ好き勝手やられて裏切られる
362: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:26:16.29
謙信は頭おかしいもんな何度関東に遠征してんねんとお前帰れよほんとに
なにやってんだよ
なにやってんだよ
368: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:26:55.47
>>362
冬が来たら帰るから許してクレメンス
冬が来たら帰るから許してクレメンス
379: 名無しのがるび 2021/02/05(金) 08:27:28.10
>>362
食いもんないからの出稼ぎやぞ
なお留守中に毎度の謀反
食いもんないからの出稼ぎやぞ
なお留守中に毎度の謀反
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612479309/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
雪が悪いよ雪がー
2: 名無しのコメ民
まだ略奪説撒いてる奴いるんだな
3: 名無しのコメ民
バックにスペインとかポルトガルが付いてないとムリやで。ガチのお坊さんの謙信がキリスト教を受け入れるはずがないからムリでしょ。
4: 名無しのコメ民
最近、やたらと略奪と人さらいがどうってわめく奴がいるが
当時は戦でそうするの普通だし、今で言う給料も与えてたし何も非人道的ではないんだがな
あと人望ないのは逆
もうやだわって籠った謙信を部下らが説得したり鼓舞して前線でてたし
当時は戦でそうするの普通だし、今で言う給料も与えてたし何も非人道的ではないんだがな
あと人望ないのは逆
もうやだわって籠った謙信を部下らが説得したり鼓舞して前線でてたし
5: 名無しのコメ民
その当時、佐渡島の金山はなかったはず
6: 名無しのコメ民
そもそも天下取る気が無い。それどころか領土得たところで統治すらやる気も無い
7: 名無しのコメ民
金山が有ったとは言え
山梨県が強かった事が驚きだろ。
山間で人もそんなに住めないし。
山梨県が強かった事が驚きだろ。
山間で人もそんなに住めないし。
8: 名無しのコメ民
雪花の虎読んどけ
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
>>7
武田は百姓兵の比率が少ないから強い。
上杉は謙信の先々代からカオスだから皆強い。
信玄は統治が上手いから軍隊がよくついてくる
謙信は金持ちだから軍隊(旗本)が強く継戦能力がある
武田は百姓兵の比率が少ないから強い。
上杉は謙信の先々代からカオスだから皆強い。
信玄は統治が上手いから軍隊がよくついてくる
謙信は金持ちだから軍隊(旗本)が強く継戦能力がある
2: 名無しのコメ民
他国民を言いなりにして輸出してました
3: 名無しのコメ民
関東の国人がゴミだからこいつも後北条も足引っ張られた印象。助けに来てくる人にワイは偉いから騎馬で大丈夫とかふざけてんのか?
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました