サムネ6(レイヤー)

1: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:23:54.91 ID:pRzNmxNo0NIKU.net
いや全然世代じゃないだろ
逆になんで見てるんだよそんな古いモン





3: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:25:17.73
もっと若ければドラゴンボール超とか改見てるんだろうがな



4: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:25:37.80 ID:pRzNmxNo0NIKU.net
ありえないみたいな顔されるの意味わからん



5: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:26:10.68
世代なのはシャーマンキングとかか?



9: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:27:44.50 ID:pRzNmxNo0NIKU.net
>>5
シャーマンキングは見た事ある
ただなんも覚えてない

てかそもそもそんなちっちゃい頃に見たアニメとか漫画の話大人になっても詳細に覚えてるやつなんなんや??



33: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:32:26.41
>>9
中学生「こんなんあったよな~!」ゲラゲラ
高校生「こんなんあったよな~!」ゲラゲラ
大人「こんなんあったよな~!」ゲラゲラ



7: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:27:10.53
ごちうさとかゆるキャンはめちゃくちゃ詳しそう



8: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:27:43.60
ええやろ
大人なのに鬼滅にはまってる奴よりマシや



65: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:39:43.27
>>8
なんjにもそういうやついっぱいいたんやからやめたれw



10: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:28:09.94
28ぐらいなら再放送とか友達の兄貴の漫画とかで読むやろ



14: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:29:15.38
>>10
兄貴が5歳上だとしても産まれる前にスラムダンクおわってるやろ



213: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:06:28.29
>>14
いや、28歳の5歳上の33くらいなら小学低学年でアニメだけなら観る機会はあった



18: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:29:57.50 ID:pRzNmxNo0NIKU.net
>>10
再放送とかそもそもどこでやってるんや

クレヨンしんちゃん、ドラえもん、デジモン、ポケモン、犬夜叉、ブラックジャックあたりはテレビで見てたで



50: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:34:52.55
>>18
むしろそれだけみて、有名どころなドラゴンボール見てないのはありえるのか?



52: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:35:28.87 ID:pRzNmxNo0NIKU.net
>>50
ドラゴンボールなんていつやってたん?
ワイが見てたの夕方のやつばっかりやで



77: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:41:36.62
>>52
週水曜日 19:00 - 19:30(JST)by wiki
完全にゴールデンタイムついでにGTも同じやで
改はTVだと知らんがネットで普通に見れたろ



13: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:29:04.31
えぇぇぇぇ~~~~!!!(こいついたの?)



16: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:29:24.34
定期的にブームくるやろ
再放送とかもやってたし



23: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:31:04.72
同世代やん
好きだわ普通に



24: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:31:16.10
ドラゴボはもとかくスラダンは何かあんの?
再放送くらいやろ



26: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:31:41.01
>>24
映画やる



30: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:32:07.90
ドラコボは全員知ってるレベルやった
スラダンは知らんやつのほうが多かった
ちな29



31: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:32:13.18
ワイ22やけどワンピ読んだことないで



32: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:32:24.75 ID:pRzNmxNo0NIKU.net
スラムダンクはワイ以外にもちょこちょこ見てないやつおるけど
ドラゴンボールはマジでみんなある程度知ってるからビビるわ



34: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:32:34.21
職場の30過ぎたおっさんがドゴンボ見たことないやつは人生の9割孫してるとかほざいてて居た堪れない



229: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:10:32.69
>>34
なんで観てないのに孫してるんだよ



232: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:11:36.67
>>34
ドラゴンボールだけに孫ってか?w



36: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:32:44.92
同じぐらいの年やけど子供の頃全然漫画とかアニメとか触れてないから全然話わからんわ



40: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:33:38.45 ID:pRzNmxNo0NIKU.net
>>36
まあ正直ワイもこれがでかいわ
休みの日も親に少年野球連れていかれとったしな



80: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:42:17.10
>>40
辿り着いたのがなんJなのは順当なんか



97: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:45:23.25 ID:pRzNmxNo0NIKU.net
>>80
やめてくれw



47: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:34:26.61
見たことねえけど
ちょっと見るわな
それをどう言うかだわ



53: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:35:46.10
40年前の漫画とか普通読まんわ
終わったのも20年以上前だし



59: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:37:52.26
>>53
少し前にスーパー放送してたじゃん



66: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:39:45.67
ワイ「ブラックロックシューター」
周り「キモ」

世代やのにおかしいやろ



70: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:40:09.70
>>66
きも



93: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:44:06.51
>>66
周り「?」

こうやろ



71: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:40:20.53
ジブリとエヴァはガチで非国民扱いされるわ
キメハラなんて比じゃないレベル
たかがオタクアニメのくせに見てて当然みたいに言ってくるのキモイわ



73: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:41:06.34
>>71
エヴァなんか見てる奴の方が圧倒的に少ないやろ



75: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:41:31.18
>>71
エヴァはそうでもないやろ
ワイだってよう知らんし



81: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:42:27.29
>>71
ジブリは驚かれるけどエヴァはそうでもない



84: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:42:52.23
ドラゴンボールとかストーリーみんなほぼ知らないだろ
キャラだけ



99: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:45:34.75
>>84
旧DBはまだしもZなら知ってる人は多いんじゃね?
あらすじが10分ぐらい本編5分程度って印象に残ってるし



96: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:45:21.64
マジなのはエヴァ
タイトルだけは凄いが中身は殆ど知らない



101: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:46:14.69
>>96
エヴァなんて一通り見てても話わからんよ



112: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:50:05.69
世代よりちょい下やけど再放送されまくってたやん



118: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:51:08.84
ドラゴンボール読もうと思っても毎回子供時代のところで躓く
おもしろくなくね?



125: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:52:03.30
>>118
ピッコロ大魔王倒したところから読めばええ



126: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:52:17.56
>>118
子供編のが実は好き



222: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:08:14.42
>>126
ワイも子供編の方が冒険してる感あって好きだわ



138: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:54:08.08
>>118
作品としては子供編のほうが出来がいいように思うワイ
大人編が好きやが



121: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:51:42.14
今の28前後ってちょうどドラゴンボール空白世代だぞ
GT終了でロクな再放送もメディア展開もなし、ポケモンや遊戯王が全盛期迎えてそっちに流れたからな



128: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:52:48.63
>>121
これ
ポケモン遊戯王はみんなやってたわ
あとデジモンも全盛期



131: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:53:12.57
>>121
ゲームだけは毎年でてたろ



133: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:53:27.15
>>121
いやゲーム+完全版やろ



141: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:54:40.62
ドラゴンボール全42巻って信じられんわ
アニメって10年くらい放送してたんやろ

どんだけ引き伸ばしてたんや



163: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:58:32.37
>>141
そらシュインシュインよ



188: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:01:09.60
>>141
前回のあらすじで10分程度敵が気を高めるだけで数分+Z戦士たちが驚き、そして敵が再度高める本編
ようやく準備が終わり、本編が終わったパターンもあるで



160: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:58:21.87
今年27,28になるやつらのトレンド

小学生
・ポケモン
・遊戯王
・デジモン
・ベイブレード
・デュエマス

中学生
・モンハン
・パワプロ
・ウイイレ

高校生
ちょこちょこゲームとかやるけどドハマりしなくなる


こんなもんよな?
ワイはこんな感じやったわ



176: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:59:57.02
>>160
セカジー直撃世代やな
みんなマックでモンハンやっとったわ



166: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:58:44.78
ワイもアラサーやがアッニが見てなかったらドラゴボは知らんかったやろうなぁ



173: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:59:09.94
>>166
年上の趣味に憧れるのは自然やね



172: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 12:59:08.53
ジブリは絶対何かしらで見るからな
カッコいいとか思ってるんだろうけどあんまり良い環境で育ってないと思われるから誇らしげにジブリ見たことないって外で言わない方が良いぞ



178: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:00:11.81
>>172
お前の言い分も外で言ったら相当痛い奴やで



183: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:00:39.32
>>172
ジブリに関してはほんまこれ
え?家にテレビすらないの?って疑いたくなるレベルやもんな



190: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:01:34.41
>>172
ジブリ(爆笑)
鬼滅に千と千尋の首切り落とされて負けた敗北者だよね
踏み台になってくれてありがとう



195: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:03:11.60
おばあちゃん家行った時にスラムダンクは読んだわ
マジで面白かった



192: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 13:02:15.81
今ドラゴンボールやスラムダンクを1から経験できるってのは羨ましい



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616988234/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ドラゴンボールもスラダンもエヴァもアラフォーが直撃世代やからな
今のアラサーはナルトワンピブリーチ当たりやろうな


今一番注目されている記事(・ω<)