no title
1: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:39:04 ID:AvL8
???「前の車ワイのペースと違って遅いな。危ないから抜かさなきゃ!」

意味不明なんだが





2: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:39:45
状況によるとしか



4: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:40:09 ID:AvL8
>>2
どんな状況?



3: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:40:08
仕事する時間潰れるから嬉しいわ



5: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:40:27 ID:AvL8
>>3
まあしゃーないわな
安全のためやししゃーない



6: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:43:06
高速で30〜40キロ走行はさすがに抜かすわ



8: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:45:00 ID:AvL8
>>6
それはペース云々とはまた別の理由じゃね?
金払って高速を使ってるのに、前一台のために遅くなるのは純粋に困るわけやし



7: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:44:33
1車線で40キロで追い越し区間はいると150キロ出す車はさすがのワイでも腹たったわ



9: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:45:37 ID:AvL8
>>7
キメてそう



10: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:46:10
>>9
頭おかしいやろ?
1車線に戻るとまた鈍行運転や



11: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:46:24
前が制限ギリで走ってんのにわざわざ追い越しするのはよく分からん
それくらいでイライラして危険運転するくらいなら
自分がもう少し家を速く出ればいいだけやんな



20: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:49:40 ID:AvL8
>>11
せやせや



12: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:47:06
てか高速は50キロが最低速度やろ
違反車両までになったらまた別の話やろ



16: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:48:23
>>12
実際50kmとかで走ると事故誘発しそうやな



13: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:47:21
制限速度は知ってる車にイライラするのはよくないわ



14: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:48:06
その一台を抜いたところで到着までの時間はそう変わらんやろ
どーんといこうや
がんばれ
はい



23: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:50:48 ID:AvL8
>>14
ぼへっと後ろくっついてたら
15分のところが25分くらいかかってて焦ったことはある



15: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:48:17
制限速度走ってるなら文句はないしワイも大抵そんなもんや
むしろ煽られたらゆっくり走ってやるわ



17: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:48:24
サンキューハザードされないからムカつくとか言う謎思考は理解できない



19: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:49:25
>>17
サンキュハザードしとけばなんでも許されるという風潮にワイは意義を唱えるやで



18: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:49:19
ハザードランプを感謝でつけるのはやめろ!と思ってしまうワイは頭が固いんやろか



22: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:50:39
>>18
わからんでもない



21: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:49:44
別に制限速度守るのはええんやけどね。ただ
後ろを見て金魚の糞みたくなってるから



27: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:51:52 ID:AvL8
>>21
車間距離詰めすぎやろ



34: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:54:03
>>27
車間距離は離してるで。ただ追い付いてしまうから
先頭車がトロトロひっぱるからこうなってまう



37: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:55:29 ID:AvL8
>>34
追いついてしまう?
妙だな。車間距離を開けてるなら追いつかないのでは?



38: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:56:21
>>37
ワイが60相手が50だとどっかて追い付いてしまって
ずーっとトロトロ走る羽目になるんや



42: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:58:35 ID:AvL8
>>38
前の車が遅かったら目視した時点で45キロくらいに落とさんか?
直線なら1km手前でも気付くが
山でも走ってんのかな?



46: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:59:26
>>42
落とすで。大体車間距離4台ぐらいはとるけどな
やっぱある程度スイスイ行きたいねん



48: 名無しのがるび 21/11/08(月)10:00:39 ID:AvL8
>>46
45km/hでスイスイなのでは?



49: 名無しのがるび 21/11/08(月)10:01:47
>>48
トロトロやなぁ。道路状況によりけりやけど
60kmぐらいだしてスイスイ行きたいんご。バイパスで45kmとかも勘弁してくれんご



50: 名無しのがるび 21/11/08(月)10:02:52 ID:AvL8
>>49
え〜
一定速度で走れりゃスイスイやんけ



24: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:51:23
信号ない田舎道ならだいぶ変わる希ガス



25: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:51:25
軽トラ(時速20キロくらい)



26: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:51:37
>>25
おじいちゃん



28: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:51:54
軽自動車煽ってそう



30: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:52:29
高齢者は少し優しい目で見てあげるンゴ
むしろ高齢者マークつけて制限速度オーバーしてるおじいちゃん見るとほんま怖い



31: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:53:24
ワイもかっ飛ばすやつよりトロトロ走ってるやつの方が安心するわ



32: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:53:51
遅い奴は爺さん婆さんか疲れて居眠り寸前か
どちらにせよろくな奴ではないので近付かない
追い越しとかもっての他



33: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:54:03
accついてる車に乗り換えてからマジでノロノロしてる奴に対するストレス減ったわ
寧ろ先導車としてありがたいまである



35: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:54:45 ID:AvL8
なんか「ペースが合わない」ってのにストレス感じてるの意外と多いみたいやな
ワイ前が遅かったら、もっと遅く走ったろってなるけどな
まあ、後ろおったら気は使うが



36: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:55:08
追い付くのを車間距離離してるとは言わんだろ



39: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:56:34
前の下手くそが急停止とかして追突したら一番しょーもないからな
損得で考えればイラつきも減る



45: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:59:21 ID:AvL8
>>39
赤信号の50m手前くらいから減速すると後続車が慌てて草なんだ



40: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:56:49
ワイ、車が後ろにつかれると煽られた感出して道を譲る作戦を敢行



41: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:56:58
イライラするやつは車の適正ないって試験でも教習所でもやるやろ



43: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:58:43
おんj民全員運転するの不適やんけ



44: 名無しのがるび 21/11/08(月)09:59:15
>>43
そらまともな人はおんjには来ないやろ



52: 名無しのがるび 21/11/08(月)10:20:07
いつも不思議なんやけど
煽るように車間距離つめてる人って運転疲れないんか
前の車の動向にめっちゃ集中せんといかんやろあれ



54: 名無しのがるび 21/11/08(月)12:52:59 ID:AvL8
>>52
わかる
抜くにせよしないにせよ車間距離詰める意味がない



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636331944/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
その手の車は決まって挙動不審だから追い越すほうが安全。


2: 名無しのコメ民
まさに昨日こんなんいたわ。田舎道だけど50km/h巡航してたら一気に詰めて追い抜いて70km/h近く出して去っていったので追いかけてやったら、
しばらく前に車(同じく50km/h巡航)がいて対向車もあるせいで抜けずに走ってたのをサンドイッチしたったら途中の安全地帯にウインカー出して逃げよったわ


3: 名無しのコメ民
60制限の道を45で走ってたらトロトロしてると感じるし、40制限の道を45で走ってたら暴走やし、状況によるとしか言えんな。気持ちとしては制限速度で走りたい。


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
ずっとアクセル離してんのに追いついてしまう微妙な速度のやつが前にいるときが一番つらい

速度のムラが多い車の後ろでムラを吸収して車列の平和を守ってるときが二番目につらい


今一番注目されている記事(・ω<)