
1: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:46:12.029 ID:UbApSPtq0.net
フリックに慣れちゃえば楽なのに
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:47:41.806
JCJKの早さは異常、 あきらめたわ
4: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:47:54.536
フリックとか明らかに遅いから
6: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:48:31.853
スマホでキーボード入力しとる奴なんかおっさんでも見たことないぞ
9: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:49:31.362
物理キーボードならキーボードのほうが早いけどスマホだとフリックが最速
10: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:50:00.604
フリックでも出来ないこともないけどキーボードに戻してしまう
11: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:50:02.526
フリックどころかガラケー打ちだろ
12: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:50:24.750
むしろガラケーの入力方式に合わせたのがフリックなはずだが
13: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:50:26.742
英文字のフリックはどうも慣れんな
14: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:50:38.517
下手にPC触っててキーボードに慣れてる人はフリック出来ないんじゃね?
俺も最初はキーボードだったけど打ちづらいし入力ミス多かったからフリックに矯正したわ
俺も最初はキーボードだったけど打ちづらいし入力ミス多かったからフリックに矯正したわ
15: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:51:06.719
おっさんどけどフリックなれつてるよ
携帯世代はみんな出来るでしょ
携帯世代はみんな出来るでしょ
106: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:21:31.895
>>15
ワロマ
ワロマ
16: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:51:14.181
両手打ちのフリックは見てて気持ち悪い
21: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:52:26.478
>>16
片手だと持ってる手の反対側やりづらすぎるだろ
片手だと持ってる手の反対側やりづらすぎるだろ
18: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:52:07.537
フリック無理だろ
これで早くする方法がマジでわからん
これで早くする方法がマジでわからん
19: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:52:15.785
全然関係ないけどガラケーの時同一文字連打どうやってたか急に気になりだした
23: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:52:47.169
>>19
右キー押してた気がする
右キー押してた気がする
25: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:53:41.193
>>23
やっぱ右キーしかないか
連打に時間かかるよな
やっぱ右キーしかないか
連打に時間かかるよな
20: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:52:23.174
おっさんじゃないけどキーボードだわ
26: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:54:41.491
キーボード打ちがどう考えても最強だわ
空白とかどうすんだよ
瞬時に記号とか半角や全角の英数字の使い分けも出来ねえだろ
フリック入力とか不完全な入力方法は片手で打てる以外の利点はない
空白とかどうすんだよ
瞬時に記号とか半角や全角の英数字の使い分けも出来ねえだろ
フリック入力とか不完全な入力方法は片手で打てる以外の利点はない
27: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:55:10.875
フリック慣れれば短文なら物理キーボードと変わらん速度で打てるけどな
さすがにこれぐらいの文章量になるとそんなに早くないけど
さすがにこれぐらいの文章量になるとそんなに早くないけど
28: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:56:17.367
フリックはタイプミス多いわ
29: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:56:43.136
フリックに慣れすぎてキーボードが遅くなったわ
30: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:57:09.829
ガラケーの時も早打ちの女子高生とかいたけど何の役にも立ってない
31: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:57:30.382
フリックて長押ししてるの?
左手はあそんでるの?
左手はあそんでるの?
33: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:57:47.381
>>31
両手だけど
両手だけど
47: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:02:46.950
>>33
長押し?連打するの?
長押し?連打するの?
50: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:03:20.674
>>47
何言ってんのか分かんないけど
長押しってなんだ
何言ってんのか分かんないけど
長押しってなんだ
32: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:57:32.105
フリック両手は見ててすげーと思う
高校生とか普通に両手だよな
高校生とか普通に両手だよな
36: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:58:53.052
フリックよりキーボードの方が速いってどんだけバケモンみたいな速度で打ってんだよw
40: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 15:59:56.386
>>36
北斗百裂拳みたいな感じを想像してしまった
北斗百裂拳みたいな感じを想像してしまった
41: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:00:18.346
フリックよりキーボード打ちが遅い奴はキーボード打ちの精度が低いだけだぞ
43: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:01:30.451
>>41
キーボードよりフリックの方が楽だしキーボード使わないから精度低くていいですけど
キーボードよりフリックの方が楽だしキーボード使わないから精度低くていいですけど
46: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:02:22.578
>>43
片手塞がってる時はフリック入力をする
何故なら両手でキーボードの方が速いから
片手塞がってる時はフリック入力をする
何故なら両手でキーボードの方が速いから
49: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:02:59.475
>>46
俺は両手でフリックの方が早いよ
俺は両手でフリックの方が早いよ
63: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:06:44.069
あれ?
「あ」を長押しするとこんな感じで出てくるからそっからスライドさせて選ぶんじゃないの?なんか変なこと言ってる?
い
うあえ
お
「あ」を長押しするとこんな感じで出てくるからそっからスライドさせて選ぶんじゃないの?なんか変なこと言ってる?
い
うあえ
お
68: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:08:39.567
>>63
い行から下は左から時計回りだぞ
い行から下は左から時計回りだぞ
69: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:09:10.150
>>63
長尾氏は不要だと思う
長尾氏は不要だと思う
72: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:09:25.329
>>63
出る前にスライドさせてもフリック入力できるぞ
長押しする必要はないのだ
出る前にスライドさせてもフリック入力できるぞ
長押しする必要はないのだ
80: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:12:06.914
フリックは英数字記号が打ちにくいのが難点だよな
83: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:14:03.148
>>80
英語はさすがにキーボード使うわ
あんなの日常的に英語使わないと覚えられん
英語はさすがにキーボード使うわ
あんなの日常的に英語使わないと覚えられん
110: 名無しのがるび 2021/12/03(金) 16:22:48.518
PC組からスマホフリックはノロノロでイライラするもんな
気持ちわかる
気持ちわかる
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1638513972/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
で、仕事でキーボード使うのにタイピングが遅い連中の出来上がりってね
2: 名無しのコメ民
親指痛めてやめたわ
3: 名無しのコメ民
本物のオッサンはキー見て探しながらカナ入力してるのがいるぞ ちょっと練習すれば出来ることを改善しようともしない
4: 名無しのコメ民
youtubeでフリックキーボードどっちが早いかの動画見たけど、フリックが1回入力し終わった入力予測使いまくってるだけだった。それで結論はフリックの方が早い!とかやってたなw
それ以外にもフリック入力速度のコンテストニュースも読んだけど入力全部ひらがなで競っててフリック早い自慢は参考にならないなと思ったわ
それ以外にもフリック入力速度のコンテストニュースも読んだけど入力全部ひらがなで競っててフリック早い自慢は参考にならないなと思ったわ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm