no title
1: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:02:35.547 ID:V0Yq7/Pj0.net
グリッドマンみたいに女の子は敵にしたらいい?





4: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:04:50.982 ID:V0Yq7/Pj0.net
ロボットに人工知能が付いてるかどうかも決めてないし
敵を人間にするかモンスターにするかも決まってない



5: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:06:29.254
女の子をだらしない性格にしてロボット使って楽しようとする話にすればいい



10: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:08:47.127 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>5
なにそれかわいい
見た目新庄アカネで中身は入間美兎みたいな



6: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:06:36.123
敵出るならターミネーターみたいな感じでいいんちゃう



10: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:08:47.127 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>6
敵もロボットっていいね
敵が怪獣だとあんまり怪獣側の人気が出ないし



7: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:06:37.579
過去のスーパーロボット立ちを擬人化して戦わせる漫画にしようぜ 



10: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:08:47.127 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>7
すっげー多方面に気使いそう



8: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:07:18.300
敵は幼馴染



15: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:13:03.384 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>8
それいいな
ちょっとラブロマンス要素もある



9: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:07:34.966
どんなロボット?
あと作りたいジャンル教えて



15: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:13:03.384 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>9
美少女とロボットっていう組み合わせが楽しみたいからバトルモノになるのかな?
イメージしてるロボットはオーバーウォッチのD.VAが乗ってる機体みたいな感じ



11: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:08:54.154
ぼくらののキャラを全員JKにするみたいなのとかいいんじゃね?



12: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:09:20.619
ロボットがみんな敵の中一匹のみ自我を取り戻すなり正義に目覚めたなりの理由付けて主人公を味方になる



16: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:16:23.922
実は美少女側がロボットだったパターン



17: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:17:54.801
デトロイトを丸パクリしてガワだけ変える
ハンクとコナーどっちかを美少女とイケメンにして恋愛ものにする



18: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:20:37.867
複座式にして騎乗する2人の想い合う力がエネルギーになるリリードライブシステム
姉妹、幼馴染、共依存、ただれた百合などさまざまな百合ップルがロボットに乗る



21: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:24:37.034
>>18
ゴーダンナーみたいに美少女が乗ったロボ同士が合体して複座になるシステムがいいな



19: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:22:44.170
タイタンフォールみたいにロボと美少女のバディがいい



22: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:26:07.741
>>19
これ
一時的なバディから本当の相棒になる展開すこ



35: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:37:10.504 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>19
タイタンフォール2は主人公とBTの設定も良いけど敵キャラも魅力的なの多いよね
「せいぜい俺を楽しませてくれよヒャハハァ!」みたいな頭イってる中ボスとか好きだし仲間の傭兵部隊とカチコミに行くところもいい



20: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:23:48.349
ロボットのコアになる女の子とパイロットの女の子の物語



23: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:28:11.752 ID:V0Yq7/Pj0.net
すげーわがまま言って申し訳ないんだけどさ
人が氏ぬ描写を極力抑えたいんだけどロボット戦争モノってそういうの難しい?



27: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:30:38.741
>>23
ロボットが壊れるのは大丈夫なら無人機を壊していけばいい



29: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:33:05.345 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>27
なるほど、敵をドローンとかにするのか



28: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:32:09.221
>>23
じゃああくまでゲーム内での抗争とか戦争ってホビー物にすれば?



38: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:39:38.417 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>28
ホビーものもいいけど個人的には実際に機体に乗り込んでガッツリ戦っててほしいな
ギャグ調でも全然いいんだけど



26: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:29:30.155
幼馴染は氏ぬぞ



30: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:33:26.409
ロボットがダメージを受けると女の子の服が破けていく



38: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:39:38.417 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>30
ソシャゲにありそう



31: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:33:38.305
話を作る人は大抵、
既存の何かに対してこれがこうなったらいいのにと不満を持ったら
その願望をそのまま創作にぶつけるものだ



38: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:39:38.417 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>31
いざやろうとすると難しいな



32: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:35:00.845
ゲーム内というか、それこそメタバースや仮想世界の中で戦争してる設定とか
既にありそうなにおいがするけど



43: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:42:46.335 ID:V0Yq7/Pj0.net
メダロット好きだけどあれって結構ポケモン的な扱いだからまたジャンルが変わってきそう
>>32
仮想世界もいいけど仮想世界ってわかってたら読者があんまりスリルを感じないというか
たしかに難しいなあ



34: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:36:52.553
メダロットみたいにすれば少なくとも人間の暴力描写は無くなる気がする



36: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:37:33.834
一昔前のセカイ系みたいなやつを志向してるの?



47: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:45:49.219 ID:V0Yq7/Pj0.net
グレンラガンとか見たことないから後学のために見た方がいいかな
>>36
なんか色々考えてたらセカイ系っぽくなっちゃうなあどうしても・・・
特殊な力でドーン!みたいなのはあんまり好きじゃないんだけど



53: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:49:47.091
>>47
悪いが美少女(日常・平穏な幸せの象徴)とロボット(虚構・大きな変化の象徴)みたいなものを一つの世界観の中で両立させようとすると自ずとセカイ系に近づいてく
その2つの要素に物理的に距離感があっていいと言うならガンダムなどのようなロボット戦争ものに近づけるのもあり



56: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:52:54.374
>>53
ちなみに言っとくけど俺適当言ってるからあてにしないで



61: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:58:49.114 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>53
なるほどな、勉強になるわ・・・って適当かよ!
まあ美少女とロボットが両方出てくる作品にセカイ系っぽい要素が多いのも事実
グリッドマンも見方によっては若干そうだし



37: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:39:13.885
パイロットシートに接続コネクタが生えてる



39: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:39:39.167
美少女はロボットを操縦する主人公少年の担当医的な博士がいいかな



51: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:47:41.423 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>39
おねショタですやん



40: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:39:51.838
そもそも>>1はちゃんと漫画書いたことあるの?



51: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:47:41.423 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>40
ないんだけど一回挑戦してみたくて
処女作になるから別にめちゃくちゃ作り込まなくてもいい



41: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:39:53.726
女の子の応援で動くロボットで
女の子が頑張って応援するほどロボットも頑張る



54: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:51:27.615 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>41
かわいいなそれ
ロボット側に意思があって女の子を守る的なやつか



42: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:41:23.060
ロボットは小さい極小サイズのロボットでドラえもんのリトルスターウォーズみたいなやつ

美少女の近くに護衛的な感じでくっついていて、美少女を狙うやつらと戦う



54: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:51:27.615 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>42
ジョジョのバッドカンパニーみたいな?
近未来のボードゲームやRTSを遊ぶ漫画でありそう



44: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:44:56.985
ロボはマジでヒロインの美少女が好きなんだけどロボだから恋愛対象にはなれない
だから不良の男にめっちゃ見下される
ヒロインは不良の男のことが好きだった
ヒロインは不良の男に告白して付き合うがしかし不良の男は何人も彼女がいてヒロインは浮気されていた・・・
それを知ったロボットが不良をぶっ飛ばしに行く

・・・みたいな話一昔前の少年漫画の新人賞でよくありそうじゃね



48: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:46:19.171
>>44
不良は実は人間に化けた悪の化身だった、とかの方がロボットとの決闘がやりやすいかも



54: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:51:27.615 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>44
めっちゃ読み切りでありそう、わかる



46: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:45:38.808
作りたいけど思い浮かばないってのも妙な話だなぁ
思い浮かんだ これ作りたい! ってなるのが順番で
なんか主従が逆のような気がする



57: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:54:09.536 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>46
まあ動機が「なんか美少女ロボットモノ作りたい!」っていうマジで中身のない理由なので



50: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:47:35.015
もしもミリタリー要素があるのなら全力で特定して生涯に渡ってお前の邪魔をし続けたいと思うが不可能なので安心してくれその代わり呪うしお前っぽいの見つけたら呪うしアンチコメしまくる



57: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:54:09.536 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>50
その負のエネルギー何なんだよww



52: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:48:09.077
アムロを陰美少女にするだけでいいぞ



61: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:58:49.114 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>52
あーそれいいな
親に愛されてない陰美少女とかめちゃくちゃウケそう



55: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:52:20.680
ロボットのサイズ感も重要だよな



58: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:55:14.000
巨大ロボにするなら肩に乗れるくらいがちょうどいい
サトシとピカチュウみたいなサイズ差



64: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 06:03:02.716 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>55>>58
サイズ感大事だな
美少女肩乗りめっちゃいいやん



60: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:57:16.528
そろそろその美少女のプロットぐらい描いてあげてくれ



64: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 06:03:02.716 ID:V0Yq7/Pj0.net
>>60
ロボのことばっかり考えてて全く美少女のこと考えてなかったww



62: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:59:30.698
巨大ロボットが支配する世界で
女の子達はロボットのペットでキャットファイトさせられてる
キャットファイト大会で優勝を目指すロボットと女の子の友情物語



63: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:59:36.256
人がバンバン氏ぬのは嫌だがスリル感あるロボットバトル?というのが難しそうだな



65: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 06:03:35.827
特権階級の選らばれし高貴な女の子たちしかロボットに乗れないけど
ロボットバトルに負けると奴階級に落とされる



66: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 06:04:48.074
美少女要素が足手まといなってきてない?大丈夫?切り捨ててもいいんだよ?美少女?



69: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 06:12:37.979
>>66
逆に足手まといだから後方で意識を持つロボットに命令飛ばすだけな女の子もありじゃね
鉄人28号と正太郎みたいな関係なら違和感ない、命令に背いて衝突したり命令無視して女の子守るみたいなストーリーもできるし



68: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 06:09:21.117
女の子は戦うのか戦わないのか、そこが気になるな
1がどんな絵面描きたいのかってのがあるんじゃないかと思うが
例えば傷だらけになりながら戦ってる女の子の絵が描きたいとかなら女の子戦う側だし、そうじゃなくて女の子はいつも綺麗な格好でいてほしいっていうなら戦わないで見守るポジションとか

ざっくり分けられるんじゃ
勿論傷だらけだけど戦ってないとか、綺麗な格好だけど戦ってるって考え方もできるが



70: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 06:18:27.336
ジャイアントロボみたいに喋らないけど自我があって女の子とロボは友だちみたいな関係
基本的には女の子の応援や命令で動くけど従いたくないときは無視するし命令なしでも勝手に守ってくれたり女の子が悲しんでるときは慰めようとしてくれる



71: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 06:21:00.582
やっぱバディ物になるな



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637784155/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
トップをねらえ!を超えるものを作って欲しい


2: 名無しのコメ民
見たことないけどサクラ大戦


今一番注目されている記事(・ω<)