
1: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:39:51.03 ID:5FROTjcUd.net
ワイが元本50万で必氏にリスク取ってもせいぜい倍の100万にしかならんのに1億持ってるやつは債券で1%の100万稼げるとかやってられんわ
なにこれ
なにこれ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:40:48.11
1億あるやつからしたら、100万なんて気にする額じゃないからセーフ
39: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:48:27.62
>>2
これ
これ
3: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:40:54.61
今更かよ
4: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:41:37.78
コツコツ働いた後にやるもんなんやで
9: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:42:33.78
>>4
働きながらやるんやで
働きながらやるんやで
62: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:51:28.90
>>9
貯金してからのがいいだろ
貯金してからのがいいだろ
6: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:41:40.79
レバッジ掛けてみろ飛ぶぞ
7: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:42:20.76
>>6
飛ぶぞ(どっちに飛ぶかは言っていない)
飛ぶぞ(どっちに飛ぶかは言っていない)
20: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:44:19.14
>>6
飛ぶ(駅のホーム)
飛ぶ(駅のホーム)
51: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:50:08.73
>>20
草
草
10: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:42:41.03
いや借金せんかーい!!
12: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:42:56.44
でもそいつらのおかげでワイらも利益出せるんや
18: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:43:32.96
>>12
金持ちが作る流れに乗れるかどうかやもんな
金持ちが作る流れに乗れるかどうかやもんな
19: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:43:48.32
最終的には
投資ってのは金持ちがやるもの
ってのは間違えてないんだよな
投資ってのは金持ちがやるもの
ってのは間違えてないんだよな
23: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:45:14.04
親から不動産貰うやつが最強なんだよなぁ
28: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:46:06.53
>>23
結局地主一族が最強なんやなぁって
結局地主一族が最強なんやなぁって
36: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:47:54.05
>>28
最終地点は不動産投資なんかな
最終地点は不動産投資なんかな
38: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:48:25.18
AIとかもだいたいそんな感じだよな
AIで在庫管理してコスト数%削減っていっても中小だと数%じゃそう変わらん
AIで在庫管理してコスト数%削減っていっても中小だと数%じゃそう変わらん
46: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:49:39.10
>>38
導入コストをペイすんの難しいンゴね
だからもっとM&Aが加速しなきゃ日本の中小企業はいつまで経っても非効率なままや
導入コストをペイすんの難しいンゴね
だからもっとM&Aが加速しなきゃ日本の中小企業はいつまで経っても非効率なままや
45: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:49:21.84
投資系ユーチューバーがトレードで生計立てるにはまず働いて300万貯めてくださいって言ってて草
65: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:51:54.50
>>45
300で足りるのすげえよ
2000はいると思ってる
300で足りるのすげえよ
2000はいると思ってる
78: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:52:56.00
>>65
「まず」だよ
最低でもくれぐらいは貯めろやっていう
「まず」だよ
最低でもくれぐらいは貯めろやっていう
91: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:55:28.04
>>65
落ちたときに拾えるキャッシュが手元に欲しいからな
落ちたときに拾えるキャッシュが手元に欲しいからな
63: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:51:47.29
お金がいっぱいあればってのは暴落したらダメージが倍なのは見えない聞こえないするよね
71: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:52:14.77
>>63
債券いうてるぞイッチは
債券いうてるぞイッチは
70: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:52:12.95
今の投資ブーム絶対危ないやろ
身近な知り合いで損した話しか聞かんわ
身近な知り合いで損した話しか聞かんわ
88: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:54:33.37
>>70
そいつがしてるの投機だろ
そいつがしてるの投機だろ
81: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:53:25.31
年利10%の安定運用してるだけで10年後には金持ち側に行けるんやぞ
288: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 09:25:13.32
>>81
天才投資家定期
まぁそれでも元金50万なら約2.6倍の130万にしかならんけどね
天才投資家定期
まぁそれでも元金50万なら約2.6倍の130万にしかならんけどね
94: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 08:55:44.17
結局金のある奴が勝つんや
131: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 09:01:44.54
金が金を生むのが金儲けの鉄則やで
138: 名無しのがるび 2021/11/24(水) 09:03:03.05
働いて貯金がとりあえず一番よ
ある程度溜まってから余剰で投資やる
ある程度溜まってから余剰で投資やる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637710791/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
これはほんとその通り
だから投資で安定して儲けたいなら、まずは一発当てること
だから投資で安定して儲けたいなら、まずは一発当てること
2: 名無しのコメ民
ワイはFXで1万をレバ1000倍にして1、2ヶ月で10万にするのはできるが、20万くらいになると大体口座吹っ飛ばす。
だから1万10万稼ぐ事をひたすらする事にした。
だから1万10万稼ぐ事をひたすらする事にした。
3: 名無しのコメ民
どうせ最初はつまらない失敗するんだから
働きながら少ない資金で始めたほうがいいよ
向いてないと感じて撤退しても少額で済むし
ある程度資金ためてからはじめても初手でしくじったらリカバーできなくて終わるぞ
働きながら少ない資金で始めたほうがいいよ
向いてないと感じて撤退しても少額で済むし
ある程度資金ためてからはじめても初手でしくじったらリカバーできなくて終わるぞ
4: 名無しのコメ民
更にその先もあるよ。
超巨大資本となると座ってるだけで金が流れてくるのよ。他の無数の小資本にとっては超巨大資本が身動きするだけで吹き飛ぶから、その意向と様子を知る事が氏活を分けるしすり寄ってくる。
現在において資本自由競争なんて微生物みたいな零細小資本の食い合いみたいなもん。細菌コロニー頑張って築いて我こそこの世の支配者!と喚いて、数代持たずに何に頃されたのかも分からずに消滅する。
超巨大資本となると座ってるだけで金が流れてくるのよ。他の無数の小資本にとっては超巨大資本が身動きするだけで吹き飛ぶから、その意向と様子を知る事が氏活を分けるしすり寄ってくる。
現在において資本自由競争なんて微生物みたいな零細小資本の食い合いみたいなもん。細菌コロニー頑張って築いて我こそこの世の支配者!と喚いて、数代持たずに何に頃されたのかも分からずに消滅する。
5: 名無しのコメ民
でも、1万で投資してるやつから見たら、同じことだよね
6: 名無しのコメ民
海外FIRE民ワイ「給与の良い会社に入るのは入金力を高めるため。高い金貰い全力投資してさっさとFIREする。それが人生設計」
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
適当な仕事に着いた方がいい
garlsvip
が
しました