
1: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:42:54.614 ID:TrI1kpqHM.net
都会が嫌だから消去法で田舎でしかなくね
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:43:45.134
今の場所を離れるのが怖かったりお金が掛かるのを嫌がったり
3: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:45:49.961 ID:TrI1kpqHM.net
田舎の仕事や文化が好きだからっていう積極的な理由あんまり聞かないのなんでよ
誇り持てよ
誇り持てよ
25: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:03:44.208
>>3
仕事目的はそこそこいる
満員電車でオフィス通いするより土にまみれてやる仕事の方が向いてる人割といるしな
仕事目的はそこそこいる
満員電車でオフィス通いするより土にまみれてやる仕事の方が向いてる人割といるしな
4: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:48:01.943 ID:TrI1kpqHM.net
なにかないのか田舎のいいところ
5: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:48:49.875
家が広くて安い
8: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:50:31.506 ID:TrI1kpqHM.net
>>5
もうこれしかないか
もうこれしかないか
6: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:50:08.556
田舎暮らしはメディアがいっぱい扱ってると思うが
9: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:51:53.144 ID:TrI1kpqHM.net
>>6
大抵都会のうるささがないですよ、とか
都会ほどじゃないけど介護医療ありますよ、とか
都会にすぐいけるところですよ、とか
消極的な理由ばかり思い浮かぶんだけど
大抵都会のうるささがないですよ、とか
都会ほどじゃないけど介護医療ありますよ、とか
都会にすぐいけるところですよ、とか
消極的な理由ばかり思い浮かぶんだけど
7: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:50:20.255
田舎生まれ田舎育ち
引越しなんてめんどくせえ
住み慣れた街で生きて氏ぬ
そんな感じじゃない?
引越しなんてめんどくせえ
住み慣れた街で生きて氏ぬ
そんな感じじゃない?
10: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:51:55.293
そうだね
今築いてる人間関係を気に入ってるというのはある
今築いてる人間関係を気に入ってるというのはある
11: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:53:17.580
東京は遊びに行くには良いけど住みたくない
12: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:54:22.192 ID:TrI1kpqHM.net
田舎に住む理由
・住み慣れてるから
・アウトドアが好きだから
・都会が嫌だから
・家が広くできるから
この4つで終わりか?
・住み慣れてるから
・アウトドアが好きだから
・都会が嫌だから
・家が広くできるから
この4つで終わりか?
13: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:55:53.250 ID:TrI1kpqHM.net
そういや車が好きだから田舎に移住はあんま聞かない気がするな
14: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:56:16.907
人が多くないのは快適なのよ
15: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:57:48.232
田舎の人間は性格悪いって言うやついてそうなのか?と思ってたが
自分が田舎に引っ越して想像以上だったわ
自分が田舎に引っ越して想像以上だったわ
17: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:58:32.605 ID:TrI1kpqHM.net
>>15
なにをされたの
なにをされたの
18: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:00:20.621
>>17
聞えよがしのありえないほどひどい悪口
俺は何もしてないがなw
彼らは他人を怖がりすぎてるように感じる
聞えよがしのありえないほどひどい悪口
俺は何もしてないがなw
彼らは他人を怖がりすぎてるように感じる
22: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:02:20.623 ID:TrI1kpqHM.net
>>18
知らない人は怖いからな
まあそういう住民の質は場所によるだろうけど
知らない人は怖いからな
まあそういう住民の質は場所によるだろうけど
29: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:05:46.163
>>22
そうね
田舎といってもマシな地域かと思ってたから愕然としたね
まあそれやるやつは神経症的というかヒステリーぽくはある
そうね
田舎といってもマシな地域かと思ってたから愕然としたね
まあそれやるやつは神経症的というかヒステリーぽくはある
16: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 15:58:26.832
普段の足が車移動だから便利だよ
19: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:00:26.716 ID:TrI1kpqHM.net
もっと田舎でしたいから移住した、っていう積極的な理由が溢れるようになったら地方移住進むと思うんだけど
都会よりうるさくない、ってだけの理由が多い気がするのよ
都会よりうるさくない、ってだけの理由が多い気がするのよ
20: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:01:44.141
>>19
都会と田舎の二重生活が増えてるとか聞くけどどうなん?
都会と田舎の二重生活が増えてるとか聞くけどどうなん?
26: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:04:34.540 ID:TrI1kpqHM.net
>>20
このご時世で地方移住増えたニュース辿ってみたことあるけどほとんどは東京近郊、千葉埼玉神奈川あたりに住み始めましたってだけなのが実情らしいよ
東京から遠い田舎と東京の二重生活なんてしてるひとはほんのごく一部らしい
このご時世で地方移住増えたニュース辿ってみたことあるけどほとんどは東京近郊、千葉埼玉神奈川あたりに住み始めましたってだけなのが実情らしいよ
東京から遠い田舎と東京の二重生活なんてしてるひとはほんのごく一部らしい
21: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:02:08.993
>>19
田舎でしたい
っていうかその地域でしたい
だろう
揚げ足取ってるかもしれないが
田舎でしたい
っていうかその地域でしたい
だろう
揚げ足取ってるかもしれないが
28: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:05:03.758 ID:TrI1kpqHM.net
>>21
そうだな
そうだな
23: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:02:44.437
金がないからじゃないのか?
24: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:02:59.381
富士山が見える場所
海の見える丘
そんなところにも人は家を建て住む
海の見える丘
そんなところにも人は家を建て住む
32: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:08:01.593 ID:TrI1kpqHM.net
>>24
景色いい別荘地や避暑地に金持ちが移り住むようになるのは景気いいとき、って誰かが言ってた気がする
だけどそれは昔の話なのか、今回ウィルスで株資産増えた金持ちたちはこぞって都内にマンション買ったらしい
景色いい別荘地や避暑地に金持ちが移り住むようになるのは景気いいとき、って誰かが言ってた気がする
だけどそれは昔の話なのか、今回ウィルスで株資産増えた金持ちたちはこぞって都内にマンション買ったらしい
30: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:07:15.244
左遷
36: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:09:58.505 ID:TrI1kpqHM.net
>>30
転勤を廃止した会社はニュースに改革として取り上げられるし
地方転勤はほとんどの人が望んでないことなんだろうな
転勤を廃止した会社はニュースに改革として取り上げられるし
地方転勤はほとんどの人が望んでないことなんだろうな
31: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:07:25.414
田舎は都会以上にご近所付き合いが重要視される陽キャ向けの土地なんだよ
農村は特に近所同士が協力して田植えや稲刈りなどの農作業をしてたから
その名残としてご近所付き合いって形で残ってるんだろうね
田舎に憧れて移住してきたアウトドア好き(大抵陰気なヤツ)は居心地悪いと思うよ
農村は特に近所同士が協力して田植えや稲刈りなどの農作業をしてたから
その名残としてご近所付き合いって形で残ってるんだろうね
田舎に憧れて移住してきたアウトドア好き(大抵陰気なヤツ)は居心地悪いと思うよ
34: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:08:59.980
>>31
そうかもなと思う
それこそ選挙運動中の候補者なみにどーもーーー!!wwwwwつって
会う人全員に満面の笑顔で握手求めるくらいの勢いでないと怪しい奴ってなるんだろう
そうかもなと思う
それこそ選挙運動中の候補者なみにどーもーーー!!wwwwwつって
会う人全員に満面の笑顔で握手求めるくらいの勢いでないと怪しい奴ってなるんだろう
33: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:08:37.908
移住ってよっぽど自分の現状が嫌じゃないとしない気がする
40: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:15:52.343 ID:TrI1kpqHM.net
>>33
都会は移住なら就職進学でありふれてるけど
逆はよほどのことないとないよな(Uターン就職のぞく)
都会は移住なら就職進学でありふれてるけど
逆はよほどのことないとないよな(Uターン就職のぞく)
35: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:09:15.254
漁村は逆に漁法が違うと互いに仲悪かったりするから割と個人主義的ではある
37: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:11:35.653
人混みは苦手
夜は真っ暗で静かな方が落ち着く
夜は真っ暗で静かな方が落ち着く
39: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:14:05.895 ID:TrI1kpqHM.net
田舎で牧場開業したいから移住した、みたいな積極的な移住とか聞きたいけど
まあ開業なんてみんなできるもんじゃないし
世界的に有名な工場に勤めるために地方移住を望んだ、が増えたりとかしたらいいなと思う
まあ開業なんてみんなできるもんじゃないし
世界的に有名な工場に勤めるために地方移住を望んだ、が増えたりとかしたらいいなと思う
42: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:18:13.264 ID:TrI1kpqHM.net
日本はシリコンバレーみたく田舎に大企業ができてそこが発展するとかぜんぜん起こらないな
福岡は割といい線いってるけど
福岡は割といい線いってるけど
49: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:24:15.273
>>42
シリコンバレーにいるのはほとんど移民だからな
英語が通じない日本でそんなことは起こらないよ
シリコンバレーにいるのはほとんど移民だからな
英語が通じない日本でそんなことは起こらないよ
44: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:19:52.107
旦那が田舎に行きたいっていっても
妻が都会がいいって話もあるらしい
妻が都会がいいって話もあるらしい
46: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:22:01.187 ID:TrI1kpqHM.net
>>44
あるらしいね
妻からしたら便利な生活手放すのマジで意味わかんないだろうし
あるらしいね
妻からしたら便利な生活手放すのマジで意味わかんないだろうし
47: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:22:32.493
人が多いのが疲れる、多いの定義は個人の感覚
48: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:24:01.174
都会の電車生活はガキの頃から飼い慣らされてないと無理だな
都市圏に住むとしても車乗れる郊外じゃないと
都市圏に住むとしても車乗れる郊外じゃないと
51: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:27:08.304
地域を移動(移住)するのに
地方地方より都会地方を狙うから都会との比較が起こる
地方地方より都会地方を狙うから都会との比較が起こる
52: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:27:38.425
都会であっても女性はご近所付き合いを大事にするし
旦那がアウトドア好きで嫁さんもアウトドアもするけど主売友達とワイワイやるのが好きだったりする
旦那にはアウトドアしか無いから田舎へ移住したいと言う
嫁さんは主売友達と離れるのは趣味を奪われるようなもんだから拒否する
旦那がアウトドア好きで嫁さんもアウトドアもするけど主売友達とワイワイやるのが好きだったりする
旦那にはアウトドアしか無いから田舎へ移住したいと言う
嫁さんは主売友達と離れるのは趣味を奪われるようなもんだから拒否する
54: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:32:16.037 ID:TrI1kpqHM.net
周りに娯楽施設少ない地方で年収1000万円と
娯楽だらけの都会で年収500万円
案外幸せは同等なのかもしれない
娯楽だらけの都会で年収500万円
案外幸せは同等なのかもしれない
55: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:33:34.892
都会田舎も今は娯楽なんてそう変わらんだろ
58: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:36:08.990 ID:TrI1kpqHM.net
>>55
買い物に関してはもうだいぶ変わらないけど
例えばボルダリングや単館上映とかニッチでその場にいなければ体験できないものっていまだにけっこうあるし
買い物に関してはもうだいぶ変わらないけど
例えばボルダリングや単館上映とかニッチでその場にいなければ体験できないものっていまだにけっこうあるし
61: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:39:04.490
>>58
それってそんなに価値あるのか?
田舎はショッピングモールを日替わりで行ける
それってそんなに価値あるのか?
田舎はショッピングモールを日替わりで行ける
64: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:43:07.457 ID:TrI1kpqHM.net
>>61
こういうのはあるに越したことはない、だよ
こういうのはあるに越したことはない、だよ
68: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 17:08:09.123
>>58
そういったものに興味がなければ都会にメリットないってことだな
田舎のアウトドアと同じじゃん
そういったものに興味がなければ都会にメリットないってことだな
田舎のアウトドアと同じじゃん
59: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:36:53.709 ID:TrI1kpqHM.net
あとIKEAで買い物するのと
IKEAの通販で買い物するって全然違うよな
IKEAの通販で買い物するって全然違うよな
60: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:37:00.690
炭鉱や製造業は栄枯盛衰があるけど農村は昔から低空飛行のままだ
農作物のブランド化に成功してもたかが知れてるしな
農作物のブランド化に成功してもたかが知れてるしな
62: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:40:42.667
海の近くに住めば天候や潮に合わせたサーフィンライフを満喫出来る、とか
65: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 16:49:22.030
逆に聞くけど都会に住む理由は?
便利だから田舎でも生きるのに不便ねえけど?
楽しいから趣味と年齢によるんじゃね?
仕事があるからこれ
結局安定した仕事さえあれば都会でくらす意味はないのでは?
便利だから田舎でも生きるのに不便ねえけど?
楽しいから趣味と年齢によるんじゃね?
仕事があるからこれ
結局安定した仕事さえあれば都会でくらす意味はないのでは?
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636008174/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
IKEAで買い物するのと通販が違うなんて言ってるのは若いだけ。
そのうち嫌でも面倒臭くなって通販になる。
そんなのは都会が良いってときめいている時だけ。
そのうち嫌でも面倒臭くなって通販になる。
そんなのは都会が良いってときめいている時だけ。
2: 名無しのコメ民
よくバカが、田舎でもネットがあれば、買い物出来るとかほざいてるが、そういう奴は普段から、カラーメンとかしか食べてないんだろうな。それか、ママの作ったご飯食べてるから、その夕飯の具はどこで買って来たか知らないんだろう。
実際に田舎で困るのは生鮮食品だよ。ネットで肉とか野菜とか、魚とか冷凍食品とかをネットで買えるか?アイスを毎回、クール宅急便で買うのか?田舎だとスーパーやドラッグストア行くのも、全部車が必要で、しかもスーパーやドラッグストアが遠いんだよ。田舎暮らしでこれが1番不便。
買い物はネットで十分なんて、絶対にあり得ない。田舎ではお裾分けあるなんて言ってる奴も居るが、それはせいぜい野菜だ。「今日、漁でマグロとれたからやるわ」とか、「うちの牛をしめたから、A5ランクの牛肉やるわ」なんて事はあり得ない。ネットで鮮魚や肉買えるか?
実際に田舎で困るのは生鮮食品だよ。ネットで肉とか野菜とか、魚とか冷凍食品とかをネットで買えるか?アイスを毎回、クール宅急便で買うのか?田舎だとスーパーやドラッグストア行くのも、全部車が必要で、しかもスーパーやドラッグストアが遠いんだよ。田舎暮らしでこれが1番不便。
買い物はネットで十分なんて、絶対にあり得ない。田舎ではお裾分けあるなんて言ってる奴も居るが、それはせいぜい野菜だ。「今日、漁でマグロとれたからやるわ」とか、「うちの牛をしめたから、A5ランクの牛肉やるわ」なんて事はあり得ない。ネットで鮮魚や肉買えるか?
3: 名無しのコメ民
田舎だけどスーパーやドラスト遠くないところも多い
まさか田舎だと生鮮食品食えないとか思ってるのか
まさか田舎だと生鮮食品食えないとか思ってるのか
4: 名無しのコメ民
都会なんてデメリットしか感じないけどな
人が多い、狭い、うるさい、臭い
都会ってなんかいいところある?
人が多い、狭い、うるさい、臭い
都会ってなんかいいところある?
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
昔は外国人見ただけでパンダを見たようにクラス中が話しを聞いた
ちな田舎民
garlsvip
が
しました