
1: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:13:37.086 ID:PF+0rP9jd.net
なんやコイツ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:13:59.377
で、何したいの?
3: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:14:21.507
何をしたいかによる
4: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:14:40.593
何をしたいかによるな
5: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:14:42.920
目的ないと続かないから聞いている
9: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:15:29.622
どれも利点と欠点があるから目的に応じて選ぼうね
10: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:15:39.769
ドイツに行かないのにドイツ語覚えても仕方ないだろ
目的から言語を選ぶのは当然じゃない?
目的から言語を選ぶのは当然じゃない?
20: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:17:32.760
お前の言ってるのは外人と話したい!何語がいい?って言ってるのと同じ
13: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:16:04.113
Haskellはいいぞ
16: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:16:36.710
ぇ、じゃあFORTRAN
15: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:16:09.774
エナドリ飲みすぎて体調悪くなったからもう飲んでない
22: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:18:37.548
やることに対して得意・不得意があるから何がしたいかによるのは間違いないんじゃね
24: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:19:53.994
scalar ジャバスクやってれば?
c系統 Java系統に二度と戻れない体にしてやるよ
c系統 Java系統に二度と戻れない体にしてやるよ
25: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:20:20.454
土を掘る規模によってシャベル使うかスコップ使うか道具を選ぶと思うけどそれと同じ事ってスクールの校長が言ってたわ
26: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:20:25.709
目的がなくてもプログラミングはできる
32: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:22:11.461
>>26
そんなものは実践で役に立たないけどな
中学で無理やり詰め込んだ英語と同じで
そんなものは実践で役に立たないけどな
中学で無理やり詰め込んだ英語と同じで
29: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:21:15.996
ぼく「物を作りたい!作り方教えて。」
敵「何を作る蟹よる」
ぼく「いや、作りたいってんだから作り方教えろよ」
こう言うことだよな
敵「何を作る蟹よる」
ぼく「いや、作りたいってんだから作り方教えろよ」
こう言うことだよな
43: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:25:12.108
>>29
無能「物を作りたい!道具何買ったらいい?」
敵「何を作りたいかによる」
無能「いやそうじゃなくてさ」
くらいだぞ
無能「物を作りたい!道具何買ったらいい?」
敵「何を作りたいかによる」
無能「いやそうじゃなくてさ」
くらいだぞ
31: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:21:46.363
何がしたいのかはよいえ
39: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:24:09.089
まぁ今流行のRでもやっとけ
41: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:25:05.853
uwscとかのマクロソフト使わずにあえてプログラミング言語でマクロソフト作るなら何が最適?
47: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:27:23.436
>>41
F#
F#
51: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:29:52.755
>>41
python
win32com便利
python
win32com便利
44: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:25:22.718
何のジャンルでもそうだろ
おすすめの靴は?とか聞かれても何をしたいかによるじゃん
おすすめの靴は?とか聞かれても何をしたいかによるじゃん
48: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:29:28.037
質問の時点で雰囲気を味わいたいだけなのが分かりきってるんだから、取り敢えずcでも勧めりゃいいだろ
「何がしたいかによる(キリッ」なんて明らかに答えの返ってこなさそうな無駄なやり取りする方がアホらしい
「何がしたいかによる(キリッ」なんて明らかに答えの返ってこなさそうな無駄なやり取りする方がアホらしい
57: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:36:59.684
>>48
それが1番クソ回答
それが1番クソ回答
61: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:42:12.368
>>57
具体的な目標もない、詳しく調べてないから知識もない
、そんな雰囲気だけ味わいたいだけの奴的には根掘り葉掘り聞かれる方が迷惑だよ
理由も妥当性も無視して取り敢えず何か答えが欲しいだけなんだから
具体的な目標もない、詳しく調べてないから知識もない
、そんな雰囲気だけ味わいたいだけの奴的には根掘り葉掘り聞かれる方が迷惑だよ
理由も妥当性も無視して取り敢えず何か答えが欲しいだけなんだから
62: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:42:40.877
>>61
じゃあFORTRANでいいじゃん
じゃあFORTRANでいいじゃん
64: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:43:42.816
>>62
cの方が有名じゃん
cの方が有名じゃん
68: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:48:39.142
>>61
誤りを誤りのまま進ませる回答が
クソ回答じゃなくて何だと言うのだ
>理由も妥当性も無視して取り敢えず何か答えが欲しいだけなんだから
女かよ!
誤りを誤りのまま進ませる回答が
クソ回答じゃなくて何だと言うのだ
>理由も妥当性も無視して取り敢えず何か答えが欲しいだけなんだから
女かよ!
72: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:53:38.541
>>68
質問者に寄り添って成長させたいと思えるのならちゃんと答えれば良いだけだろ
仕事ならともかく趣味を他人任せにしようとしてるのがそもそもおかしい
質問者に寄り添って成長させたいと思えるのならちゃんと答えれば良いだけだろ
仕事ならともかく趣味を他人任せにしようとしてるのがそもそもおかしい
73: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:56:19.542
>>72
寄り添うために要望をヒアリングするんだろ
何が作りたいのか?
興味あることはないか?
無いなら無いで次に進むわけだ
寄り添うために要望をヒアリングするんだろ
何が作りたいのか?
興味あることはないか?
無いなら無いで次に進むわけだ
52: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:30:32.127
んなやつにはCOBOL勧めればOK
53: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:35:13.095
車と同じで用途による
荷物載せたい人を乗せたいってのに2シーター買わないだろ
荷物載せたい人を乗せたいってのに2シーター買わないだろ
55: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:36:29.132
basicやっとけ
65: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:46:09.829
C言語とかいう明確で代替不可な目的がなかったら絶対選択しない50年前の言語勧めてどうすんの
74: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:56:34.472
質問する時点で向いてないからやめとけ
やるならとっくに調べてやってる
やるならとっくに調べてやってる
77: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:03:03.668
IT業界の就職を考えてるか考えてないか
目的がなくプログラミングがどんな感じなのか知りたいだけなのかとか
目的がなくプログラミングがどんな感じなのか知りたいだけなのかとか
78: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:05:13.977
>>77
プログラミングが知りたいんなら、まず最初に言語は目的別に存在してる事を教えるのは正しい事だな
プログラミングが知りたいんなら、まず最初に言語は目的別に存在してる事を教えるのは正しい事だな
83: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:16:07.891
>>77
IT業界に就職考えてるならなにがいい?
IT業界に就職考えてるならなにがいい?
84: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:18:36.205
>>83
次にここの人たちは「IT業界の何やりたい?」って言うだろう
次にここの人たちは「IT業界の何やりたい?」って言うだろう
86: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:22:10.637
>>84
webなのか組み込みなのか色々あるからなぁ
webなのか組み込みなのか色々あるからなぁ
87: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:23:14.991
>>83
Java
理由としてはベンダー資格の存在×知名度
OracleJavaシルバー取得するつもりで勉強すればいいよ
Java
理由としてはベンダー資格の存在×知名度
OracleJavaシルバー取得するつもりで勉強すればいいよ
80: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:06:11.983
何をしたいかすら決まってなければ、Pythonにすれ
81: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:14:06.184
これは何をしたいかによるな
96: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:30:18.617
javaやるくらいならC#だな
97: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:30:26.734
答えてもいいがお前の態度が気に入らない
102: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:32:24.139
javaはまぁ時代遅れだわ
有料化チラつかせたから一気に需要が減った
有料化チラつかせたから一気に需要が減った
106: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:38:43.128
Javaは新しくて面白い案件には携わりづらいだけで需要は今でもでかいだろ
Java17でるし
Java17でるし
108: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:41:11.349
Java勧めるのは触ったことあるやつ多いからっていうのも。
他のプログラミング言語やるとしてもJavaを例にして特徴の説明しやすいし。コミュニケーションのためだよ
IT業界の就職考えないならPython
他のプログラミング言語やるとしてもJavaを例にして特徴の説明しやすいし。コミュニケーションのためだよ
IT業界の就職考えないならPython
112: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:48:27.811
何がしたいかによるの質問に答えられない時点でpg向いてないってそれ一番
113: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 13:49:26.502
>>112
確かに
ちょっとどんなものか体験してみたいとか、
勉強してみたいとかでも立派な答えなのにな
確かに
ちょっとどんなものか体験してみたいとか、
勉強してみたいとかでも立派な答えなのにな
130: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 14:33:34.566
スクールは正直オススメしない
先生がいないと身に付かない解決出来ない
って技術者としての成長はない
先生がいないと身に付かない解決出来ない
って技術者としての成長はない
76: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 12:58:46.892
何をしたいかによりすぎるわ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629774817/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ウイルス五輪最低
2: 名無しのコメ民
こういう奴は、何かあるたびに自分で調べずに人に聞こうとするから、後々ウザいので付き合い切っておくのが吉。
まぁ「それぐらい調べられない奴は止めとけ」ってのが良い回答かな?
まぁ「それぐらい調べられない奴は止めとけ」ってのが良い回答かな?
3: 名無しのコメ民
>>2
実際これだよな、中途半端に回答すると地獄見るわ。
実際これだよな、中途半端に回答すると地獄見るわ。
4: 名無しのコメ民
>>10
それでCOBOLとか言ったらクソとか言うんやろ
それでCOBOLとか言ったらクソとか言うんやろ
5: 名無しのコメ民
全てのプラグラミング言語はアセンブラに落ちるから、アセンブラからやるのがいいんじゃね?ただしARM系かH8系か86系かはやりたいことによる。
6: 名無しのコメ民
こういう回答する奴はモテないと思うわ。
ならこれ、ならこれって簡単に答えられるだろ。
ならこれ、ならこれって簡単に答えられるだろ。
7: 名無しのコメ民
ここまで言われてもイッチは「ほらこれだよ」と思ってそう
8: 名無しのコメ民
COBOLオススメやで。
9: 名無しのコメ民
>4
何百種類ある。分かってんのか?
何百種類ある。分かってんのか?
10: 名無しのコメ民
アセンブリ覚えたらいい
どの業界行っても損しない
まあ即戦力とか言ってるweb系には採用されないだろうけどweb系も突き詰めたら必ずアセンブリに当たるからな
組込系なら重宝されるぞ
とにかくプログラムを使ってると必ずアセンブリが要るからアセンブリ勧めたらいい
どの業界行っても損しない
まあ即戦力とか言ってるweb系には採用されないだろうけどweb系も突き詰めたら必ずアセンブリに当たるからな
組込系なら重宝されるぞ
とにかくプログラムを使ってると必ずアセンブリが要るからアセンブリ勧めたらいい
11: 名無しのコメ民
初心者からすると、何が出来るかも分からないのに、何がしたいかと言われても困るわけだ。
外国人と話したいんだけど、あの人がどこの国の言葉で喋ってるのか分からない状態。
無料でゲームしながら勉強出来るサイトってのもあるし、そういうサイトを紹介したら良いんじゃない?
外国人と話したいんだけど、あの人がどこの国の言葉で喋ってるのか分からない状態。
無料でゲームしながら勉強出来るサイトってのもあるし、そういうサイトを紹介したら良いんじゃない?
12: 名無しのコメ民
>>9
スレ113の言うとおり、「プログラミングで何ができるか分からないからそれを知るために勉強がしたい」とかでも十分回答にはなってると思うんだよな
スレ113の言うとおり、「プログラミングで何ができるか分からないからそれを知るために勉強がしたい」とかでも十分回答にはなってると思うんだよな
13: 名無しのコメ民
>>9
外国人と話したいなら英語を勧める以外ないだろ。
外国人と話したいなら英語を勧める以外ないだろ。
14: 名無しのコメ民
金儲けできる言語教えろって言われる方がマシ。
15: 名無しのコメ民
>>11
いや要はそういうこと聞いてるんだよ。
いや要はそういうこと聞いてるんだよ。
16: 名無しのコメ民
実際何をしたいかによるんだから先に何をしたいか言えよ
どういうものが作りたいのか喋れないならそもそもプログラミングよりも優先して習得しないといけないスキルがあるんじゃねーのか?
どういうものが作りたいのか喋れないならそもそもプログラミングよりも優先して習得しないといけないスキルがあるんじゃねーのか?
17: 名無しのコメ民
何をしたいかによるっていうのは全く正しい意見だが、そこで終わるのならモテない奴の回答だな。関わりたくない相手との会話なら良いだろうけど。
そこから話を膨らませて、うまく選択できるなら有能。「俺は〇〇が得意だし、これなら教えてあげられるよ。今度教えてあげるよ」まで言えるならモテる奴。
そこから話を膨らませて、うまく選択できるなら有能。「俺は〇〇が得意だし、これなら教えてあげられるよ。今度教えてあげるよ」まで言えるならモテる奴。
18: 名無しのコメ民
>>13
だから普通は聴いた側がより具体的な質問をするなり、自分の知識量を相手に伝えるなりすればいい話じゃない?
それをせずに相手から全て与えられるのを待ってる様な奴に、通常の何倍もの労力をかけて懇切丁寧に教えてくれる人がいるか?ってことよ。
だから普通は聴いた側がより具体的な質問をするなり、自分の知識量を相手に伝えるなりすればいい話じゃない?
それをせずに相手から全て与えられるのを待ってる様な奴に、通常の何倍もの労力をかけて懇切丁寧に教えてくれる人がいるか?ってことよ。
19: 名無しのコメ民
COBOLerを増やすチャンスだろ
20: 名無しのコメ民
Javaの有料化について勘違いしているやつ多すぎだろ
21: 名無しのコメ民
仕事ほしいならPython 初期投資抑えて副業とかしたいならKotlinとかどないでしょ
22: 名無しのコメ民
好きな料理聞かれて和食か洋食か中華かわからないから答えられないとか前菜かメインかデザートかわからないとか答えられないとか言われたらこいつうぜえってならない?そういうことだよ。とりあえず無条件で自分がいいと思うのを答えればいいだけ。
何をしたいかによるとか言うなら素直にわからないって答えとけ。
何をしたいかによるとか言うなら素直にわからないって答えとけ。
23: 名無しのコメ民
C#いいよ
WebできるしスマホアプリできるしUnityでゲーム作れる
Javaみたいにカチコチにも書けるしスクリプトみたいにゆるくも書ける
WebできるしスマホアプリできるしUnityでゲーム作れる
Javaみたいにカチコチにも書けるしスクリプトみたいにゆるくも書ける
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
そんな行動の順序付けも考えられないなら多分向いてないから止めたほうがいい
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm