no title
1: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 16:55:43.69 ID:UhhQzA0P0.net
今荷物運び出しとるわ





3: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 16:56:22.37 ID:UhhQzA0P0.net
奥さんの方はええが旦那の足音ガチでうるさくて困ってたわ



9: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 16:57:09.59
>>3
なんで足音で聞き分けられるん?



12: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 16:57:57.22 ID:UhhQzA0P0.net
>>9
元々奥さんが1人で住んでたとこに結婚したのか旦那転がり込んできたんや
せやから足音でわかる



5: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 16:56:40.03
最後に一発かましとくか?
このままじゃ負けっぱなしやぞ



11: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 16:57:17.85 ID:UhhQzA0P0.net
>>5
さっき拍手したったわ



6: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 16:56:45.84
よかったやん騒音酷い近隣居るだけでストレスヤバいよな



21: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 16:59:27.06
めでたいやん
上階は特におらんに越したことないからな
一番の騒音源や



25: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:00:26.33
ワイも隣が夜中に掃除機かけてうるさかったから毎日ドア蹴ってたらちょっと前に引っ越したわ
なおその後も掃除機の音が聞こえるので部屋違いだった模様



29: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:01:14.42 ID:UhhQzA0P0.net
>>25



86: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:12:24.99
>>25
マジでどこから聞こえてるか分からんよな
下手に反撃できんから困るわ



109: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:17:31.59
>>86
足音かと思ったら下の階の音やったとかもあるらしいからな



26: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:00:52.14
次の入居者の方がひどいパターン来い



27: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:00:52.88 ID:UhhQzA0P0.net
一応鉄筋コンクリRCなのに上の騒音ホンマうるさかった



220: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:38:22.03
>>27
鉄筋コンクリはRCやぞ



227: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:39:25.58 ID:UhhQzA0P0.net
>>220
鉄筋コンクリートRC造とか書類書いてたからそのまま書いた



32: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:01:46.07
足音とか戸締める音って例外もあるけど一軒家で育ってきたか集合住宅で育ってきたかで大きく違うからね
アパート暮らしのところの子とかほんま静かに歩く子多いわ



37: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:02:58.47 ID:UhhQzA0P0.net
>>32
ほんこれ
自分の足音がどんだけ響くかわかっとらんやろうし他にも人が住んどるという意識がないんやろね



45: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:04:51.01
あとはイッチが出ていけば平和やね



49: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:06:17.16 ID:UhhQzA0P0.net
>>45
下は事務所入ってて夜無人で隣は廊下挟んでるしおそらく夜無人で上階も無人になったから夜中でもギター弾けるようになったから嬉しい



50: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:06:40.68
ガチのマジで何で騒音・防音問題って解決できないんや?



52: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:07:17.11 ID:UhhQzA0P0.net
>>50
建物の持ち主側のコスト削減



54: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:07:21.59
やっすいアパートに住むからや



57: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:08:02.37 ID:UhhQzA0P0.net
>>54
一応分譲マンションや
と言っても住んでるの大体オーナーが又貸ししとるんやろうけど



60: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:08:32.22
だから最上階角部屋が最強なんだって



66: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:08:58.03 ID:UhhQzA0P0.net
>>60
最上階やとネット回線早いの通せないんだよなぁ



93: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:14:41.94
たまに隣の部屋から痛いとかやめてみたいな声とかうめき声とかが男の怒声と一緒に聞こえてくるんやけど通報した方がええか?



94: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:15:12.69 ID:UhhQzA0P0.net
>>93
それはした方良くない?



103: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:16:57.70
>>93
ワイはこれの男児バージョンなんやけど母子家庭っぽいし躊躇ってしまうわ



117: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:19:03.52
足音異様にデカいおっさん居るよな
どんな歩き方してるんか謎



123: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:19:48.37 ID:UhhQzA0P0.net
>>117
ワイのパッパも足音デカかったけど踵から床に着地してた



124: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:20:16.09
アパートだと最近はトラブルにびびって管理会社が具体的なこと言わずに
全室に騒音注意の手紙送るだけとかあるから全然解決しない



129: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:21:50.74
>>124
しゃーない
強制強要はできんやろし



128: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:21:00.67
ワイの下の階の夜中に通話してゲラゲラ笑ってる学生も退去させてくれ



249: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 17:43:41.44
騒音は我慢しとっても絶対に好転せんしストレス溜め込んでおかしなる
嫌でもさっさと行動に移した方が得



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637222143/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
頭がいいか悪いかは、ドアや窓の開け閉めや足音など、行動の時に出る音の大きさですぐわかる。知能が動物に近いほど音がでかい。


2: 名無しのコメ民
うちの上のドタバタうるさい奴もいなくならねーかな、ウイルスにでもかかって逝っちゃえばいいのに


3: 名無しのコメ民
貧乏なボロ屋暮しは大変だな
まあ一軒家でもどんなに高いマンションでも隣人ガチャなのは間違いないが


4: 名無しのコメ民
できる限り音立てずに生活するのが趣味だから角部屋な事も相まって絶対騒音で迷惑かけてない自信あるわ
まあガキの頃音立てると親父にぶん殴られてたから音立てないのが癖になってるところもあるけど


今一番注目されている記事(・ω<)